こんばんは(o^^o)
ライフオーガナイザーの入谷愛です。
先日、チラッと話しましたが、リビングからの和室。
そこをクローゼット兼書斎にしたい、と。
したい、と思うとこれまた夜中にゴソゴソしちゃいたい私。
旦那さんは朝型の人なので、下手したら21時に寝ちゃいます(笑)
私はがっつり夜型の人なので、夜中が近づくほど突然片付けたくなります(笑)
でもね、迷う~!とゆうより考えてしまいます。
子供のおもちゃの部屋なのですよね。今は。
とにかく増えてしまって、せっかく収納できるようにしたのに、その後の誕生日で増えに増え、収まりきっていないのが現状。
一度、おもちゃをぜ~んぶ出して子供たちとオーガナイズ作業をしたいと思ってるのと、ついでに2階に持ってあがって、おもちゃは2階、ってしたい。
でと、和室をクローゼットのようにしちゃうとなると、お金がかかりますでしょ?(-。-;
それに、書斎まで、となるとIKEAに行きたくなるの(笑)
IKEAへの往復、高松からだと結構かかるのでね、下調べをネットでしなきゃいけなくて。
そもそも、私が本格的に動こうと思ってるのが来年なので、動いてないうちから私と旦那さんの書斎を作るのは金銭的にも厳しいし、動きがない分作ること自体に無理があって。
ここまで書いてわかりますよね。
無理じゃん(>_<)
でもね~、気になって仕方ないのがこの季節にあるあるの、
子供のアウター、どこに置く?とゆう問題。
あと、なぜか私や旦那さんのアウターまで和室にあるんですよね(笑)
つい、使い勝手が良いとこにあるもんだから、置きたくなります。
でもね、和室をプチクローゼットにしちゃったらさ、2階にあるそもそものクローゼット、どうなるの?って話ですよね。
それは大丈夫!
今は子供部屋のクローゼットにおかしてもらってる物をごっそり置きたいので。
とまぁ一人で走ってしまいそうな私がいます。
思い立ったら何にも考えずに、周りの迷惑かえりみず突っ走る私でしたが、ライフオーガナイザーになってからは、ちゃんと書いたように考えてますよ(o^^o)
私もそうですが、どうすれば家族が使いやすく、心地よい生活ができるのか。
そこをもう少し詳細に考えてから、またどうするか決めますね(o^^o)
理想はふくらむばかりです。
でも、妄想することで、自分の求めるものもおのずと見えてもきます。
変えたい時に変えられないのはウズウズしますが、だからこそ、変えられない時にしっかりプランニングに時間をかけたいと思います(o^^o)
今はこの1.5倍ほどあるはず。
変える変えないは置いといて、おもちゃのオーガナイズ、始めたいと思います(笑)
ではでは、また♡
