こんばんは(o^^o)
今日は、高松は微妙な天気でした。
四国は高知と徳島が大変なことになっていますね。
これ以上、状況がひどくならないことを願うばかりです。
さてさて、
先日、リビングから続く和室の押入れをお片づけしました!
まずはBeforeから
これは昨年末のかな?
我が家の押入れは、押入れよりかなり狭く、かといって収納庫とは呼べないほど奥行きがあります。
なぜ、なぜこの大きさに…(-。-;
押入れの上段は、
服が掛かっています。
服の奥には色々入っていたと思いますが、思い出せません(笑)
これはBefore2。
の下段。そして今年の1月頃ですね。
一言でゆうと、悲惨(笑)
Before3。
頑張りましたね。
とゆうより、前面の服を外して、きちんと入れ直しただけです。
Before4。
あらら~!
カラーボックスを他で使うので出し、代わりに2階のクローゼットで使われていたものを棚代わりに使用。
が、布団が置かれています。
旦那さんがリビングで寝るようになったからです。(ケンカ中ではありませんよ(笑)理由はまた後日)
下段にも、お昼寝布団が雑に置かれています。
とにかく、私とゆう人は、
出したものを元戻す、とゆうことが苦手なタイプ。
それを知れて、納得した上で、
私に合った方法で、頑張ってみました。
まずは全部だして、
測って測って
軽く図面を書きます。
しゃ、写真がこれ以上は厳しいので、
パート2にてお話しますね(o^^o)
にほんブログ村
iPhoneからの投稿









