2年生の新学期? | 持続可能な社会を創る私の日常

持続可能な社会を創る私の日常

オーガニックプランナー/プロデューサー 不器用に、でも真っ直ぐに生きる石田香織のブログです。

ホントにあっという間の1年でしたが、昨日で1年が経ちました。

偶然にも、お店では昨年会社を立ち上げた時の大切な仲間が居たり、たくさんの人たちに、

「ありがとう」って伝えられる場所がありました。

ありがたい限りですっ。

オーガニックサポートさんではお花まで頂いちゃいました~。

なんだか、お酒もたしなむ程度に・・・とか言いながら2人で日本酒2本(四号瓶)を開けるというオチですが、

とっても勉強になる時間を過ごす事が出来ました。

私の他に居たとある農家さんに言われていた

「しっかり目標をもつこと」というのは、なんだか私にも言われてるような気がする・・・。と感じながら

お話を聞かせていただきました。

お花は帰ってから早速アレンジ。


女社長1年生っ!~愛、学び中。~-カラー


ステキ~。


私は1年の締めくくりだとか、そういう節目みたいなのって大切にする方です。

と言うのも、そういう決まった「節目」がないと、自分を見つめなおす時間を取らないからなんです。

戒め的な?

でも節目を意識して、時間に追われてる感があるのは否めないところです。

今日、取引先の方からご丁寧なクリスマスカードが届きました。

それも手書きで。

こういう時間の使い方したいよなぁっってツクヅク思いました。

毎年、年賀状を書く度に、今年はこの人にあんなところでお世話になったなぁだとか、

色々と思いを巡らせる時間とか、凄い好き。

なのに、書いてる途中に腕がだんだん痛くなってくるから雑になっていくというどうしようもない自分も居て。笑

2年目の幕開けはなんだかとりとめのないブログになりましたが、

要するに感慨深いってコトですかね。

違うかな?!笑