「逆流性食道炎」喉がいがらっぽい、エヘン虫は病気のサインだった | nikoshiba

nikoshiba

みんなが笑顔になれると「いいね」(^ ^)
楽しいことや、経験、見聞きしたこと書いてみます。
たまには仕事のことも・・・感謝

こんにちは、ブログ「暮らしあれこれ」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。nikoshibaです。この数年前から、食事をした後に喉がいがらっぽく、エヘン、エヘンとする癖がついていたのですが、最近は気になる程になり病院へ行ってみました。

すると「逆流性食道炎」とか、どんな病気なのか、お医者さんに聞いたら、逆流性食道炎の場合は油物や、甘いものは避けるようにと言われました。なので、食べ物や普段の生活で気をつけることなど調べてみました。

喉がいがらっぽい、エヘン虫は病気のサインだった!「逆流性食道炎」について

 

喉がいがらっぽい、エヘン虫は病気のサインだった!「逆流性食道炎」について

逆流性食道炎とは、胃食道逆流症、胃酸の逆流による広範な症状や状態を指す広い概念であるのに対し、逆流性食道炎はその中でも食道の炎症が確認される特定の状態を指すらしく、ひどくなると手術が必要とか。

逆流性食道炎とは

これまで、日本人は逆流性食道炎になりにくいと言われていて、欧米人に多い病気とされていたらしく、近年、食生活の変化にともない、国内でも逆流性食道炎の患者様の数が増えつつあると言われています。

逆流性食道炎とは、胃と食道の間にある筋肉が緩むなどの原因で、胃酸が食道へ逆流しやすくなることがあり、胸焼け、喉や口に酸っぱいものが込み上げる、頻繁なげっぷ、咳(エヘンエヘン)、胃痛、喉の違和感などの症状が現れる病気と言われています。

  • 定義:胃食道逆流症(GERD)の中で、胃酸の逆流によって食道の内壁が炎症を起こしている状態を指します。
  • 特徴
    • GERDの一部として分類されますが、食道の粘膜に明らかな炎症や損傷が確認される場合に使用されます。
    • 内視鏡検査で食道粘膜の発赤、びらん、潰瘍などが確認されることが多いです。
  • 症状:GERDと重なる部分がありますが、食道炎が進行すると嚥下困難や痛み、出血などの症状が現れることがあると言われています。



胃食道逆流症(GERD:Gastroesophageal Reflux Disease)とは

胃食道逆流症(GERD)と逆流性食道炎の違いは、その定義と範囲にあります。以下に詳細を説明します:

  • 定義:胃酸が食道に逆流することで引き起こされる慢性的な症状や合併症を総称する広い概念です。
  • 症状
    • 胸やけ(焼けるような痛み)
    • 逆流(酸っぱい液や苦い液が口に戻ってくる感じ)
    • 咳や喉の違和感
    • 吐き気や嘔吐
  • 合併症:長期間の逆流により、食道の粘膜が損傷を受けることがありますが、必ずしも炎症を伴うとは限らないみたいです。
  • 診断基準:症状の頻度や程度、生活の質への影響などに基づいて診断されることが多いです。内視鏡検査やpHモニタリングが診断に用いられることもあります。

考え方

  • 範囲:GERDは胃酸の逆流による広範な症状や状態を指す広い概念であるのに対し、逆流性食道炎はその中でも食道の炎症が確認される特定の状態を指します。
  • 診断:GERDは主に症状や生活の質に基づいて診断されることが多いですが、逆流性食道炎は内視鏡検査などで炎症の有無を確認することで診断されます。

対処法

どちらの状態でも、生活習慣の改善(食事の管理、体重管理、喫煙や飲酒の制限など)や薬物療法(制酸剤、プロトンポンプ阻害薬など)が推奨されているみたいです。重症の場合は手術が検討されることもあります。専門医の診断と適切な治療が重要だと言われています。

逆流性食道炎食事面、生活習慣で気をつけること

お医者さんに聞いたら、逆流性食道炎の場合は油物や、甘いものは避けるようにと言われましたが、食べ物や普段の生活で気をつけることはこのようなことのようです。

逆流性食道炎を管理するために、食事や生活習慣の改善は非常に重要ですので調べてみました。以下のアドバイスを参考にしてください。

喉がいがらっぽい、エヘン虫は病気のサインだった!「逆流性食道炎」について

食事面で気をつけること

  1. 避けるべき食べ物
    • 油っこい食べ物:揚げ物、脂肪分の多い肉類、クリームソースなど。
    • 甘いもの:特に高脂肪のデザートやチョコレート。
    • 酸味の強い食べ物:トマト、柑橘類、酢など。
    • 辛い食べ物:スパイスや唐辛子を多く含む料理。
    • カフェイン:コーヒー、紅茶、チョコレート。
    • アルコール:特にワインやビール。
    • 炭酸飲料:胃を膨らませることで逆流を悪化させる可能性があります。
  2. 推奨される食べ物
    • 低脂肪のタンパク質:鶏胸肉、魚、大豆製品。
    • 野菜:ブロッコリー、キャベツ、アスパラガス、ほうれん草などの非酸性野菜。
    • 全粒穀物:全粒パン、オートミール、玄米。
    • 果物:バナナ、メロン、リンゴ(皮をむいたもの)、ベリー類。
    • 低脂肪の乳製品:低脂肪ヨーグルト、スキムミルク。
  3. 食事の仕方
    • 少量頻回の食事:一度に大量に食べるのではなく、少量を頻繁に食べるようにします。
    • 食後すぐに横にならない:食後2〜3時間は横にならないようにします。
    • 食事の時間帯:夕食は寝る3時間前までに済ませるようにします。

生活習慣で気をつけること

  1. 体重管理
    • 適正体重を維持することが重要です。肥満は胃酸逆流のリスクを高めます。
  2. 姿勢
    • 食後は少なくとも2〜3時間は横にならないようにし、座っているときも背筋を伸ばして座るようにします。
    • 就寝時は頭を高くする(枕を高くするか、ベッドの頭側を少し上げる)。
  3. 喫煙と飲酒の制限
    • タバコは食道の括約筋を緩め、逆流を悪化させるため、禁煙を推奨します。
    • アルコールも食道の括約筋を緩めるため、飲酒を控えるか、適量に抑えることが大切です。
  4. ストレス管理
    • ストレスは胃酸の分泌を促進することがありますので、リラクゼーションや適度な運動を取り入れ、ストレスを軽減することが役立ちます。

これらの生活習慣の改善は、逆流性食道炎の症状を和らげるのに役立ちますが、個々の状況に応じた具体的なアドバイスは医師と相談しながら進めることが重要です。

喉がいがらっぽい、エヘン虫は病気のサインだった!「逆流性食道炎」について

美馬内科クリニックさんでも逆流性食道炎について掲載されているので参考になさって下さい。https://www.mima-naika.com/reflux-esophagitis/?gclid=EAIaIQobChMI3OHNrq_BhgMVfUX_AR2HDgGmEAAYASAAEgJHifD_BwE

逆流性食道炎の症状や治療効果を確認するためのツールとして「Fスケール」と呼ばれる問診票が使用されます。問診票の答えを点数化し、8点以上となった方は逆流性食道炎の可能性が高いと診断されます。

質問 記入欄
ない 稀に 時々 しばしば いつも
1.胸焼けやけがしますか? 0 1 2 3 4
2.お腹が張ることがありますか? 0 1 2 3 4
3.食事をした後に胃が重苦しい(もたれる)ことがありますか? 0 1 2 3 4
4.思わず手のひらで胸をこすってしまうことがありますか? 0 1 2 3 4
5.食べた後、気持ちが悪くなることがありますか? 0 1 2 3 4
6.食後に胸焼けが起こりますか? 0 1 2 3 4
7.喉の違和感(ヒリヒリなど)がありますか? 0 1 2 3 4
8.食事の途中で満腹になってしまいますか? 0 1 2 3 4
9.ものを飲み込むと、つかえることがありますか? 0 1 2 3 4
10.苦い水(胃酸)が上がってくることがありますか? 0 1 2 3 4
11.ゲップがよく出ますか? 0 1 2 3 4
12.前かがみをすると胸焼けがしますか? 0 1 2 3 4

 

思い当たること

思い当たることが沢山あります。避けるべき食べ物の8割は食べています。体重は(笑)肥満気味なので、以前は食後すぐに横になっていました。ストレスが多くあり、と、思い当たることが多いです。

美馬さんのチェック表でも8点超えなので、今では、お医者さんにお薬を処方してもらい飲んでいます。しかし、沢山気をつけるところがありそうなので気をつけたいと思います。皆さんもこのような症状がある場合には早めに病院へ行き医師に相談したが良いと思います。

 

 

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

 

谷村新司さんの「群青」を歌ってみました。

谷村新司さんのご冥福をお祈り申し上げます。

以前からアップしたかったのですが、今日は特別な曲をお届けします。1981年に公開され、当時の日本映画界を席巻した映画『連合艦隊』。この作品は、豪華な俳優陣と製作陣によって作り上げられ、その年の興行収入と動員数で第1位を記録する大ヒットとなりました。

そして、この映画の主題歌として心に残る名曲が『群青』です。歌っているのは、心に響く美しい声で知られる谷村新司さん。この曲は、映画の壮大なスケールと感動を見事に表現しており、多くの人々の心を揺さぶりました。

それでは、映画『連合艦隊』の主題歌、『群青』を上手く歌えているか否かは別にして、感情(イメージしてですが)を込めて歌唱しました。お楽しみください。

 

 

https://youtu.be/AM5lOCKli_8

ものすごく難しい曲なのですが、戦争の非道さ、虚無感などがいっぱい詰まった曲なのでしんみりとなります。まだまだなのですがご視聴いただけると幸いです。  他の曲もこちらからhttps://www.youtube.com/@nikoshiba8  チャンネル登録いただけると嬉しいです☺️

 

YouTubeへ私もアップしていますが、他の方のを視聴していますと、カラオケ愛好者の方は少しでも上手くなりたい。多くの人に聴いてもらいたいと思っている方が多い気がします。 カラオケチャンネルnikoshibaの私も同じ初心者として少しでも上手くなりたいので、ボイトレで教えてもらい、学んでみたいと思います。皆さんもいかがですか?健康にも良いですよ。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

nikoshiba YouTubeチャンネル

YouTubeでアップしたい方はご相談ください。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

 


 

こちらも勉強した事ですが、スマホの苦手な方へのアドバイスになります。

スマートフォン(スマホ)ですが、使い方をもっと知りたいと思われる方は、こちらでわかりやすく解説していますので、ご利用ください。時間があるときに初級レベル編だけで良いので1項目ずつ勉強なさると良いかもです。

『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。

初級レベル編

中級レベル編

上級レベル編

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

https://aideco.info/nikoshiba/how-to-use-smartphone-it-line

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

 

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

https://aideco.info/nikoshiba/browse-blogs-with-an-rss-reader

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る