日本では習わない英語表現 | 馬の町から

馬の町から

ダンナのフランス赴任で、家族でシャンティイ→シャンティイ近くの村で過ごした、2018年3月26日~2020年10月26日まで、合計ぴったり2年7ヶ月のフランス生活の記録。子供は2008年生まれの娘「はな」(仮名)、2010年生まれの息子「かい」(仮名)。

昨日は学校半日からの、隣町へのソルフェージュ→バレエ、3週間ぶりにキックボード&電車&バス移動でした。

 

いつも通り学校帰りにそのまま駅に行って電車に乗って隣駅に行ったんですが、いつもなら駅構内にあるモノップ(キオスクみたいな)のイートインスペースで食べるんですけど、ここが品数少ないうえにおいしくなくて値段も高い…(チンするおいしくないお惣菜で6ユーロとか平気でするからね…日本のコンビニが懐かしいよ…)。

 

で、3週間前たまたま通り道で見つけた、5.5ユーロで食べられるらしい中華料理屋に入ってみたら、ヴァカンス中にシャンティイで食べたところと同じような店だったんだけど、この値段なのに前菜とメインとしかもデザートまでついて、どれもおいしく、しかも店員さんも愛想がいいという奇跡的なお店!

 

もう、満場一致で毎週ここにリピート決定しました(笑)

 

・・・・・・・・・・

 

昨日は他にも小ネタがいろいろできた1日でしたが、とりあえず本日はこの話題。

 

学校の英語の授業、レベル別に分かれてまして、はなは中間クラス、かいは一番下のクラスにいるんですけど、かいのクラスはオンラインサイトで解く宿題が出るんですね。

 

ゲーム感覚でできるので、かいも喜んでやってるんですけども。

 

この宿題で、昨日、私、驚いてしまったんです…!!!!!

 

 

have got?????

 

日本の学校では習わない表現ですよね???イヤ、今は知りませんが…少なくとも私が塾講師をしていた15年前までは、学校では教えていなかったと思います。

 

でも、かいも、「学校でもみんな普通によくhave gotって言うよ」、とのことで…そして地味に全問正解してるかい…。

 

で、ちょっと調べたら、「動詞”have”と同じ意味で実によく使われるにも関わらず、口語表現のためか日本の学校の英語の授業ではほとんど教わらない」表現なのですね…。

 

※コメント頂いたので追記!have gotはイギリス英語なんだそうです、そしてフランスはイギリス英語推奨だから習うと!ちなみにこのオンラインサイトはケンブリッジのものなので、言わずもがなですね!※

 

…私、こんなに話せないのにアレなんですけど…15年前まで、4年間、塾でバリバリ英語教えてたんですよ…大学受験生もたくさん…なにげに文学部英米文学科卒だし…今これだけ話せない生活してるので、言うのも恥ずかしいんですけどね…。

 

でもこれがほんと、日本の英語教育の問題点ですよね…あんなに勉強したのに全然話せないし、こうやって実際にネイティブが使ってる生きた表現を習わないんですもん…。

 

日本の英語教育は、どうしたら変わるんでしょうかね…。

 

日本にいると、根強く、「まずは母国語の習得を」という人達がいるけど…イヤ、まぁ、言いたいことは分からなくもないけど…子供の脳ってもっと、全然柔軟だと思うんですよね。

 

実際、ここに住み始めて、本当にいろんな国籍の人達と出会ったけど、どの国出身の人達とでも、間違いなく共通語ってまず第一に英語なんですよね、ここフランスでも。

 

英語を話せるのと話せないのとって、文字通り、世界が全然違うわけです。

 

現に、私が通ってるフランス語教室、私達日本人以外に、ニュージーランド人、シリア人、ブラジル人、ロシア人、ジャマイカ人、ベトナム人といますけど、授業時間外に話す時は当たり前に英語です…お気付きの通り、英語が母国語じゃない国がほとんどですよ?

 

英語とフランス語は当たり前に話せて、プラス母国語(スペイン語、ロシア語、リトアニア語、チェコ語、アラビア語、ヒンディー語、中国語…もちろん日本語も!)が話せる、なんて人は本当にゴロゴロいます。

 

特に、ヨーロッパ人のマルチリンガルっぷりは、本当にすごくて…もちろん、ヨーロッパの諸言語がもともと似てるから学びやすいということはあるにせよ、4ヶ国語5ヶ国語話せる人達も全然珍しくない。

 

なので、多分、人間、習得しようと思えば複数言語習得できると思うんですよね(英語もフランス語も全然ダメな私が言うのもなんですが)…なのに「子供のうちはまずは母国語を」という考えで子供の世界を狭めてしまうのは本当にもったいないなぁと個人的には思います、もう鎖国の時代でもあるまいし…まぁもちろん、あくまで個人的な考えですが。

 

…とはいえ、やはり、日本にいながらにして、生きた英語を身につけるって、なかなか難しいですよね、使う機会がないんですもん…私だって、あんなに勉強したのに、まともに聞けない話せないって、結局40歳になるこの歳まで実際に英語を使った生活をした経験がなかったからに他ならず…(塾講師してた頃、某駅前留学に1年間通ってた時はわりと話せてたけどね…あの時はやっぱり勉強と活用が両立してたんだと思う、あと年齢w)。

 

結局、留学なりで現地に行くしかないじゃんってなると…経済力の問題になっちゃうし…。

 

なんかもうちょっと、うまい方法ないのかなぁ~…うちの子達、特にかいも、帰国してからの英語力のキープ、悩ましいだろうなぁ…。