今朝は日本からのLINEで

マレーシア選挙なの?といった

たぐいの内容で起こされました

 

ということは

日本でもマレーシアの選挙は

注目されているということで

日本の新聞も書いておりますね↓

 

本日5月9日

マレーシア連邦下院の総選挙(定数222)が

投開票されます

 

独立以来60年以上にわたり政権を担ってきた

与党連合はナジブ首相の巨額の汚職疑惑や

物価上昇への不満などで求心力が低下

 

一方、かつての「弟子」である

ナジブ氏と決別したマハティール元首相(92)は

圧倒的な知名度で野党連合の支持を広げています

 

選挙区割りなどの影響で与党優勢は動かない

との見方が強いものの接戦が続いている

 

(毎日新聞より)

 

与党の危機感は強く

ボルネオ島・コタキナバルの住宅地では。

与党連合のロゴが入ったベストを着た女性が

すばやく男性の手に

折りたたんだ薄い茶封筒をにぎらせたり

(中には100リンギ(約2800円)が入っている)

 

与党の候補者側の選挙活動で

女性らが障害者がいる家庭を訪問し

インスタントヌードルなどの即席麺などの

食材入りの袋を渡した後に

茶封筒を配ったりして

「あなたのために使って」と

 

投票を直接呼びかけてはいないが

与党の旗を掲げて現金攻勢をしている

 

(朝日新聞より)

 

今朝はテレビはもちろん

フィエスブックも選挙一辺倒

 

野党が勝てば

明日(10日)は休みだという情報も

はいってきており

 

昨日のナジブ首相の演説では

それを意識してか

 

与党が勝ったら

来週の月曜日と火曜日14-15日は

お休みにする

ハリラヤは5連休にする

ハリラヤの5連休中は高速料金は無料

などと言っておりましたが

 

どうなりますかね

 

マレーシアに住む日本人のお友達からは

お休みが決まったら教えてね

確かな情報お待ちしてますってLINE笑

 

仕事への影響もあるから大変だ~ですが

 

しかしこんなに簡単にお休みにしちゃうなんて

なんてなまけものの国なんだって思ったけど

 

住まわせている国に対して

そんなことを言ってはいけません

と反省・・・

 

選挙なんて終わってしまえば

マニフェストは実感できるようなできないような

一部の人は利益があるんだろうななんて

だから選挙なんて投票してもさ

とついつい投げやりになりますが

 

マレーシアの公休にします宣言

 

考えようによっては選挙に投票をする

自分の投票した党が勝ったあかつきには

その公約が実感できる身近な方法

いいちゃあいい、良いのではないでしょうか

 

まあ、すべては今夜はっきりします

 

本日も読んでいただきありがとうございます。

応援のポチっをよろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村