マレーシアの中国系の方からたまに言われます


マレー人と結婚しているの!?


イスラム教に改宗したの!?


イスラム教なんて色々決まりがあって守らなきゃならないから大変でしょ


中国系の方がいいわよ~とね




日本人の方からは決まって


マレー人と結婚しているの!?


イスラム教なんですか!?


豚は食べない、お酒は飲まないのですか!?


頭にかぶらないの!?


断食はするの、1日5回お祈りするの!?


と、質問攻め


さらには大変ね~という憐みの目で見られます



確かに


イスラムにはいろいろ決まりごとがあり


義務で行うものはありますが


強制されるものはありません



時には配偶者にも相談というケースもありますが


ほとんどはアッラーの神と自分の間でどうするか


決まりを守るのかどうか決めます



イスラムの決まりごとにはそれぞれに理由があります


1日5回のお祈り


なぜ断食をするのか


髪の毛や体の線を隠すわけ


豚を食べてはいけない、お酒を飲んではいけない


等々



裏にある理由を知って、それが納得いくのか、いかないのか


納得がいけば守るだけ


だから大変なことはひとつもありません




大変でしょ、束縛されるでしょ、あれもだめ、これもだめでしょ、という人は

イスラムたるものを聞きかじりして、あれやこれや想像して言ってくる方が多く


特に、宗教と深くかかわっていない人から言われることがほとんどです




確かにね~ワタクシだって日本に居た時は


宗教=危ない


イスラム=恐ろしい


というイメージ持っていましたから、よくわかります



でも、マレーシアに来てイスラムをいろいろ見て聞いて勉強して

そんなばかなイメージ吹っ飛びました




イスラムは大変か・・・


大変かどうかは本人次第


何が大変なのかは人それぞれ



ワタクシにとって大変なのは確固たる宗教も持たない方に


勝手にあれこれと言われることです




にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村