急に大阪からKLへ1泊できたお客様と夕食



なにが食べたい?と聞くと 「こてこてのマレー料理」って



マレー料理といっても、範囲が広いし



日本人の口にあう、おいしいといってもらえるマレー料理にしないといけないし



しかも今回は二人っきり



さらに、ブキビンタンのホテル近くという場所限定


で、思いついたのが「Madam Kwan's」@Pavilion



ニョニャ(マレーとチャイニーズの融合)料理もあるので全体的に無難なメニュー



AishahのMacam2ada




マレー料理といえば・・・の「ナシレマ(ココナッツミルクで炊いたご飯)」


でも、辛いのが苦手という人にはどうかな…


第一ナシレマはやっぱりマレーの素朴な店で食べたほうがおいしいし

金額も1/4ぐらいという安価な庶民の食べ物なので

RM15ぐらい払うというのに抵抗がある



という時にはこちら


「Nasi Bojari」


この鳥モモがからっとあがっていておいしいな~と思うのですが

結構ボリュームがあります


AishahのMacam2ada



マレー料理といえばのもうひとつの定番料理


サテ(マレーシア風焼き鳥と甘辛ピーナッツソース)



AishahのMacam2ada


チキンとビーフのミックスで頼みましたが

味がきちんとしみこんでいて、お肉も柔らくて食べやすい

ピーナッツソースも激甘ではないので全体的に無難なお味


一皿RM16ぐらい

外の屋台だと1/3ぐらいの値段で食べられるのにな~とこっそり思う




Otak-Otakがメニューにあったのでこちらもトライしてもらおうかなとオーダー



Otak-Otakとはマレー語で脳、脳ミソ

柔らかくふわふわな感じが脳ミソのイメージらしい・・・



魚のすり身にココナッツミルクや各種スパイス、チリなどをいれた一品

ちょっとピリ辛ですが、珍しい味


おいしいのですが、なんとなくコクがない、やっぱり無難な味



AishahのMacam2ada



お客様のご希望で揚げ餃子

魚のすり身がはいっていて、これも無難な味

可でもなく、不可でもなく・・・


AishahのMacam2ada



お客様、しめには麺を食べたいとオーダー


これ、一皿デカイです

最低2人でシェアする大きさですね


案の定・・・食べきれませんでしたあせる



AishahのMacam2ada



この麺についてくるのがこれ

チリパディ醤油


Chili Padi =Bird's EyeChiliとも呼ばれ、最強の辛さメラメラ


初心者はこれを齧らないようにしないといけません

間違って齧ってしまったときは口の中で爆発ドンッ

辛さはしばらく止まりませんのでご注意をビックリマーク




AishahのMacam2ada



他にも多~くさんのメニューがあるのですが、ふたりでは

ちょっとのメニューしか楽しめません


やっぱり最低4人ぐらいで来るといろいろ楽しめていいですね~音譜





にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村



「マレーシアのホテルはこちらから」