中国系の友達、その友達のお母さんと3人でランチに行った時のこと


オーダーしたものがテーブルに並べられ、そこに置かれている

お箸をさりげに取り上げたとき


あなた、お箸使えるの!?


まあ~凄いわね~さすが日本人は優秀だわ~と

驚かれ、誉められてしまいましたあせる


実はこの時ワタクシのアタマに浮かんだのが


「お箸の国の人だもの」


これは平成元年から平成8年までの女優の三田佳子さん起用の

味の素「ほんだし」の味噌汁のCMシリーズで使われた台詞


なんかまた古い話が出てきてしまいましたが

海外に住んでいると時々アタマを掠めるんですよ、このセリフ



マレーシアで中国系の人は日本人と同じくお箸の国の人

マレー系、インド系の人は、手づかみの国の人・・・かしら笑



本日のランチ、インド系レストランにて「チャパティ」


アタという全粒粉の粉と水をこねたものを発酵させずに

薄い円形にのばして焼いたパンのひとつ


フライパン、またはチャパティ用の鉄板があれば簡単に焼けるので

ナンよりも一般的な食べ物



AishahのMacam2ada



こんな風に右手だけを器用に使って



AishahのMacam2ada


カレーソースにつけて


AishahのMacam2ada




もうちょっとつけて・・・いただきます



AishahのMacam2ada



人の食べてるところを写真に撮ってないでさっさと食べなさいと

オットさんに注意されましたショック!



では、一応、ワタクシもマレーの手づかみ人種に嫁いだ身です


もちろん右手のみの手づかみで食べますよ~




にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


「マレーシアのホテルはこちらから」