ダゼササキ・むねさん主催の「つきあいたいVol.4」に

ANIEKYが参加した2マンライブ。


名だたるミュージシャンが出演する

西早稲田BLAHBLAHBLAHに

初めて行ってきました。


以前北千住でやったライブにダゼさんがいらしていて、

そこで2マンを誘ってくれて、即決したそうです

 

主催だけど先攻で演奏してくれたダゼササキさん。


パンキッシュな見た目ながら、

ブルージーなアコギと爽やかなシンセの音色に

個性的な歌詞が乗った弾き語りスタイルでした。

 

家でゴロゴロしながらスペースシャワーTVを見ていたら

アニキのデキシータンタスの曲が流れてきたのがカッコよくて、

何度も繰り返し聴いたそうです。

 

シングルもアルバムも買って聴いてくれて、

いつか、一緒に演奏したいと思っていたそうです。

ご縁だなあ、本当に。

 

でも、アニキに当時の曲をセッションしてほしいと頼んだら

忘れてしまったから無理だと言われたって爆  笑

そんな~!

 

と、いうことで、その思い出の「世界の果てまで連れてくよ」を

ギター弾き語りで歌ってくれましたルンルン 

懐かし過ぎて胸が熱くなりつつ、あーやっぱりいい曲だ、と改めて思った。

ずーーーーーーっといい曲を作り続けてるアニキ、やっぱりすごい。



アニキのライブは「情熱の彼方に」からスタート。

「First Sunrise」の次には、コール&レスポンスの「ルーレット」。

アニキは、人のライブではレスポンスしないらしい 笑

どうせならレスポンスした方が楽しいじゃん爆  笑

 

激しい「ロックなたましい」に続いて、名曲「ネルドリップ」。

この間の配信で「コード進行変えないで」という声が多く、

とまどったというアニキ。

ライブで聴くのとCDで聴くのとは違うかもしれないけど、

ますますどっちにするか、楽しみになってきたてへぺろ



川崎の街並みがなんとなく目に浮かぶ「ランドスケープ」では

声がよく出ていてバッチリキラキラ

The Birthdayのカバー「なぜか今日は」リズムのアレンジがカッコいい。

 

ライブでは絶対聴きたい「moonlight together」

この日もとっても素敵でした。

 

ミック・ジャガーが

ニューオリンズジャズフェスティバルに出演したという話から

「Straight No Message」。

 

続く「イノセントロックンロール」で盛り上げ、

「MiddleMan」できっちり着地。

今日のセトリも最高でしたグッ

 

アンコールでは、ダゼさんと一緒に

デキシータンタスの「いつか見た月」を演奏。


当時歌詞を含め何度もダメ出しをされて作り直したそうです。


Just the Two of Usのコード進行を望まれてるのを感じ、

複雑な思いをしながら作っだけど

結果的には良かったなと思っていたそうです。

 

そのあと、もう一曲やってくれるとのことで

「SONG LINE」をリクエスト。

わざわざ歌詞を確認してから演奏してくれましたキラキラ

 

今日はお母さんも見に来ていて

ぱちぱち拍手、微笑ましい。

ライブ後、いろいろお話させていただいて楽しかったニコニコ

 

8月11日高円寺JIROKICHIのライブチケットを購入しました。

8月までなくさないように気をつけなきゃキョロキョロ


アニキは自分で「買って」って言えないので

地元に演奏しにいったとき「買ってあげるよ」って声をかけてあげてください。

 

……子どもか !



【ANIEKY A GO GO! セットリスト】

情熱の彼方に

First Sunrise

ルーレット

ロックなたましい 
ネルドリップ 

landscape of the heart

なぜか今日は 

moonlight together

Straight No Message
イノセントロックンロール

Middle Man

【アンコール】
 いつか見た月 
SONG LINE

 

 

 










(ご報告)今夜はアディダスじゃなかった。

 

 


















世界の果てまで連れてくよ、ニューオリンズ、

マルディグラ、アーマ・トーマス……

なんか昔夢中になってた懐かしい言葉がいっぱい出てきて

個人的にほくほくした夜でした。