Aiscream BOX -13ページ目

リフォーム選手権*漆喰Before→After

アーアーアーア~♪
ドュドュドュ パッパヤ~

↑これだけで何のことか分かった人はぜひお友達になってください!



答えは




フルハウスのオープニングの最初と最後でした~
途中は歌えません!

子どもの頃ははずかしげもなく
ワレワハップチュ~ キッチュエナジ~(なんのこっちゃ)
って聞こえたまま大声で歌ってたけどね。 はっずい!


カリフォルニアと言えばフルハウスだな~と思ったら
あのオープニングが頭から離れなくなっちゃったので
久しぶりになんちゃって英語で口ずさみながら作業したら
はかどるはかどる!


さ、みなさんご一緒に
アーアーアーア~♪

同年代の方は絶対今歌えたと思います(〃∇〃)



いきなり脱線しましたが、昨日アップした
採れたて土付き大根色になってしまった漆喰壁(→
の続きです!


朝になってもあのままだったらとちょっと不安だったけど
一夜明けた今朝の壁は

 
ま、まぶしい! キラキラ~*:..。o○☆



真っ白になってるーーー( ´艸`)
土落としてもらった色白大根ちゃん♡
じゃなくてホワイトアスパラ色~♪

かわくとこんなに変わるんだねー!
よかったぁ(〃´o`)=3


では今回初のbefore→afterを!
こんな一角だけだけど。

Before -白い壁紙-




Before2 -漆喰塗りたて-




そしてAfter!


この角を見つめて一人にやにやしてる私を
パパと長男は華麗にスルーして朝ごはん食べてました

どうしたの? とか
いいのになったね! とか
何か言ってよ!



写真だと壁紙と漆喰の違いが分かりにくいんだけど
近くで見るとこんなに違うの!

(この写真は漆喰の方をまだ一度塗りしかしてないので
元の壁紙が透けてるところがあります)




でね、2度塗りするときに模様をいれました

見えますか??
横しましまになってるんです!



リフォーム選手権が始まるちょっと前に住宅展示場行ったんだけど
(建てる予定ないけど大好きで)
リビングが漆喰壁になってて、2面の塗り方を変えてあって
なみなみってなってる塗り方は南仏風な感じがして
この横しまの方はビーチリゾート風に感じたの!

ビーチ!

B e a c h!!  ←英語で書く意味はないです!キッパリ

まさにあたしが目指してるのにぴったりなので
そのアイディアをいただきましたー♪

同じ部屋の、同じ色の漆喰だったんだけど
塗り方一つで雰囲気が変わることにびっくりでした。
ちょうどいいタイミングで漆喰壁を見ることができてよかったです



長くなっちゃったので、模様の付け方は次の記事で書きます


漆喰18kgが一袋にぶちこまれているので、
乾いちゃう前に使い切りたいのです~
まだしばらく漆喰記事が続きますがおつきあいください



ドュドュドュ パッパヤ~


----------------
読んでくれてありがとうございました♡

コメントしてあげよっか?と思った方いましたら
こちらのブログでもとっっても嬉しいのですが
壁紙屋本舗さんのブログの私の記事にいただけると
グランプリ審査の審査基準になるんです!
もしよければこちらもご覧ください↓↓
壁紙屋本舗さんblogのにこのページ

また壁紙屋本舗さんblogの下の方に
Facebookのいいね!ボタンがあるので
押していただけるとそれまた加点になります~♪

応援していただけるとうれしいです♪
よろしくおねがいします!



↑応募用の写真をいろいろ撮ってみたんだけど
使わなかったのがいっぱいあるので載せました( ´艸`)

リフォーム選手権*漆喰はじめました

今年もこの季節がやってきました


漆喰はじめました

※決してヒマだったわけではありません!



昨日の夜9時半、子どもたちを寝かしつけてから
わがやのリフォーム選手権が本格的に始動しました!

まずは予告どおり漆喰塗りから~


まずは養生。
一気にはできないので、ドアより左側からやっていきまーす



インターフォンとコンセントの養生を忘れたまま始めちゃって
慌てて途中でマステでカバーしました(笑)

これは先にちゃんとやっといた方が絶対らく!
段取り八分!養生八分!

養生めっちゃめんどくさいと思ってしまうんやけど
きっちりやっとくと作業中にいらん手間がかかりません!

いったん手を洗ってインターフォンについた漆喰拭いて
マステ取りにいって貼って・・・ムキーーヾ(▼ヘ▼;)




今回使う漆喰は壁紙屋本舗さんのこちら↓
色はホワイトアスパラです。



壁紙の上からすぐ塗れる!
すでに練り済み!
送料無料!

と楽ちん3拍子揃った優秀な漆喰♪


うきうきで箱を開けると


18kgがこれでもかと一袋にぶっこまれてやってきました(笑)

潔いな!とツッコミ、塗りはじめたのが22:30。

子どもが寝てからじゃないと作業できないので
うちのリフォーム選手権は夜中開催となりそうです



ここであたしが漆喰塗りするときに大活躍してる3点セットを紹介します!

ヘラ、コテ、100均のぺらぺらまな板


広いところはコテでやって、細かいところは私はヘラがやりやすい♡

100均のぺらぺらまな板は漆喰をよそうのに使ってます。
ぞうきんで拭いたらキレイになるし、軽いしいいよ!

あと、いつ次男から夜泣きコールが来てもいいように
ゴム手して靴下はいてます!
呼ばれたらこれを脱げばすぐに行けるからね♪



下塗りを1時間で終わらせ
(二人でもくもくとやってたので写真ありませんガーン
怒り新党でワンブレイク入れてからの2度塗り。

夜中1時に完成~!


ささ、before→After用に写真写真♪

しゃ・・・し・・・ん


なんかむっらむらだし、色が・・・色が・・・。
色はホワイトアスパラです。

うそでしょ?

畑から採りたての大根の色じゃん!

こんなん違ーーーう!


子どもやったら泣いてたわ。
でも私、大人なのでHPを確認したら、「乾けば薄くなります」って書いてあった!

目指すところはカリフォルニアリビングやからね!
さわやかなんがとりえやから!
このままの色やったらゆるさんよ!と壁に言い聞かせてお片付け


寝る前にもっかい確認。


その色はうそやよね!?


さて、このあとどうなったかは明日のお楽しみに~♪


---------------

あたしまだ漆喰の箱しか開けてなかったんだけど
他の方のブログを見て担当の方からお手紙が入っていると知りまして
慌てて他の箱も開けました!

あたしにだけなかったらめっちゃ寂しいと思ってドキドキあけると


入ってました♡♡

直筆お手紙、すっっごく嬉しいです!
何かめっちゃ近くに感じます( ´艸`)
期待を裏切らないようにがんばりまーす★

この花柄の紙も壁紙なんかなぁ??
かわいいなぁ~

リフォーム選手権はーじまーるよー!

とうとう今日から壁紙屋本舗×WALPA お部屋まるごとリフォーム選手権が始まりました!
最後までやりきれるようにがんばるぞー!

ブログを見てくれてるみなさん、無事終わるように見守ってください♡

壁紙屋本舗のボランドさん、橋本さん、関口さん、北代さん、寺田さん、門田さん、中井さん
資材の準備段階からあれこれお手数をおかけしてますが
どうぞよろしくおねがいします!!


--------

昨日の夜は家族を集めて志気を高めました

パパ、私、長男(5歳)、次男(5カ月)
全員の力を合わせて取り組まないと
2カ月でおわんないかもしれないからねーー!


「明日からリフォーム選手権が始まります!
パパは全力で作業をお願いします!
長男はお手伝いしてほしいけど、いらんことまでしないでね
次男はとにかくお昼寝してください。夜泣き控えてください!
力合わせてがんばるぞー!エイエイオー-!」


 


よっしゃ、高まった!

(家族のテンションがあたしに追いついてない感は否めないけど
徐々にあげていってもらいましょー)



さてリフォーム選手権1日目、まずは整体へ。

なんでーーーーー笑

産後5カ月、まだ体がちゃんと戻ってないみたいで
長男を足にのせて飛行機ぶーんってしてあげたら
骨盤がおかしくなって歩くのもイテテテで。


体びしっと引き締まったところで、トマトの苗植え。

なんでーーーーー笑

前からじーちゃんと約束してたのです。
今年もお庭にミニトマトがなるよー♪たのしみたのしみ!


そんなこんなで1日目は全然作業が進んでないけど
このなんとなくまとまりのないリビングを
「さわやかな風を感じる西海岸風リビング」
に変えていくぞー!


 

2カ月後にはここに波の音が聞こえてくるかもね!
窓を開けたらHOLLYWOODって看板が見えるかもね!

かかってこーーーい!
カリフォルニアーーー!!



力入りすぎて意味不明ですが、
まずは漆喰塗りからはじめていきまーす♪