今日のレシピはわが家の定番入り確定の「西京漬け」です^^
(「さいきょうづけ」と読みます。)
 
甘めの白味噌(京都のものがオススメ)に、みりんなどを足した
 
着け床に魚の切り身を漬け込み、焼いて食べるお料理なんですが
 
関西以外の地方でも、みなさん食べますか…?^^
 
身がキュッとしまって、旨味たっぷり。ほんのり甘くて、とても
 
美味しいですよ。
 
さわらで作ってみたのですが凄く簡単に美味しくできて大満足!
 
銀だら、鮭などでも作ってみようっと♪
 
旦那さまの大好物の西京漬け、買うには少し高価だし
(家族が多いし、子供たちも好きなので買うの躊躇う…)
 
たまに思っているような味じゃないものに出会うとショックなので
 
自分で作れないかな~?と思い、試してみました^^
 
ラップ&フリーザーパックで包んで作るので、お味噌の量は
 
通常よりも少なくて済むし、多めに作ってそのまま冷凍保存も
 
可能ですよ!(3日以上、置く場合は冷凍がオススメ。2週間ぐらい
 
は余裕でもつと思います)
 
白味噌の甘さによって仕上がりが変わると思うので、みりん・砂糖の
 
量をお好みで加減してみてくださいね。
 
私はスーパーで売っている一番安い白味噌を使っているので(笑)
  
高価なものなら、味噌自体がもっと甘くて美味しいかも…?
 
でも、私が使っている味噌でも、市販の西京漬けに劣らないぐらい
 
とっても美味しくできましたよ♪(勝つかも・・笑)
 
お正月などに関西では「白味噌」のお雑煮をいただく家が多いので
 
もし、それで余った白味噌があれば是非、作ってみてください♪
 
では、レシピにいきます^^
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

「さわらの西京漬け」
 
<材料(2~3切れ分)>
・白味噌…100g
・本みりん…40g
・きび砂糖※…小さじ1
 私は白い砂糖を使わないのですが、無ければ普通のでもOK

・さわら(塩なし、切り身)…2~3切
  
【魚の下準備】
・さわらの表面に塩(2切で小さじ1/3弱ぐらい)をまぶし、水分が
 出てくるまで置いておく。(5~10分)
 
・キッチンペーパーで水分を丁寧に拭き取る。(洗わなくてOK)
 
※この下処理(ふり塩)は、他の焼き魚の時にも是非してくださいね。
生臭さが抜け、身がキュッと締まって美味しくなり、形も崩れにくくなりますよ。
 
<作り方>
1.白味噌をボウルに入れ、みりんを少しずつ加えながら小さめの
  泡だて器などで練り混ぜる。(一気に入れると混ぜにくいです)
 
2.砂糖を加え、よく混ぜる。
 ※この時、味見をしてみて甘さが足りなければ みりんか砂糖を
  少し足してくださいね。
 
3.ラップの上に魚を置き、表面全体に(裏側も)味噌(2)を塗って
  ピッタリと包む。そのあと、更にフリーザーパックなどに入れて
  冷蔵庫で1~2日、寝かせてください。
  ※3日以上、置きたい場合は冷凍保存がオススメです。

  

 
【焼き方】
・魚の周りについている味噌をさっと洗い流し、キッチンペーパーで
 しっかりと水分を拭きとってからグリルで両面を焼いてください。
 味噌が焦げやすいので火加減に注意してくださいね。
 

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 
  
↑お手数ですが、お帰り前に応援クリックよろしくお願いいたします!

↓↓掲載情報など…追記あります↓↓

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
レシピ本、全国の書店・ネットショップで発売中です!
「かんたん!具だくさんソース」(日東書院本社)1,050円
 

【予定しているレッスン一覧】

【過去のレッスン風景 記事一覧】


お申込はコチラ↓ 
料理教室ホームページ↓
 
http://www.eonet.ne.jp/~3-ryouri/   

料理教室ブログ
「3‐料理教室」
http://ameblo.jp/3-ryouri/
 
↓私のホームページ

ロゴ