「自分らしさの確立」「愛されマインドの習得」「男性心理を知って活かす」の3つで、幸せなパートナーシップを叶えるプロセスをサポート。

訳あり恋愛専門カウンセラー、国本英子です。



今日は

自分の心の声を聞いているのに寂しさや孤独感を感じるのは、「もっと深い部分で自分とつながろうね」というサイン。

というお話です。


最近の私のテーマは「つながり」

最初、「つながり」について向き合うということに、気づいていなかったんだけど、

・スマホのVPNがやたら切れる

・生理前じゃないのに、無性に食べたい気持ちが強くなっている

・彼と電話できなくなった(ラインの返信があるときもあるけど、既読スルーも多い)

という出来事が重なったこと。

執着を手放すワークを何度か行っていたら、彼の中にある「孤独」がすごく気になったこと。

彼は鏡だとしたら、私の中にも「孤独」があるのでは?と思い、自分と向き合い始めたこと。

そしたら、「ずっとそばにいてくれる人」や「私とのつながりを優先してくれる人」を求めていた自分が出てきたこと。

このような流れから、「つながり」がテーマなんじゃないかなと、気づきました。


心の声を聞いているのに孤独感や寂しさを感じる理由

私たちは、自分の心と思考のつながりが切れているときに、孤独感や寂しさを感じます。

でも、自分の心の声にとことん正直でいることが、私らしい幸せな生き方。

それを意識して生活しているのだから、自分の心と思考のつながりが切れるってことはないはず。

ということは、もっと心の奥深く、私の意識が認識していないところに、孤独感や寂しさ、分離感を感じる自分がいるということ。

(分離感とは、人の輪から離れてしまっている感覚や、相手とつながっていない感覚のこと)

心のことは、カウンセラーに頼るのが早い!

たとえるなら、家具の隙間に物を落として、手を伸ばしたけれど届かない。

何も使わず、ひとりで頑張ってもいいけれど、手が伸びることはない。

じゃあ、手が届く人に取ってもらうか、棒やひっかけるものを使って取る必要があるよね。

みたいな感じです。


抵抗感があると理由をつくって後回しにする

ところが珍しく、お金を理由にカウンセリングを受けることを、先延ばしにしているんです。

過去には、小銭をかき集めて、カウンセリング代を払ったことがある。

他の支払いを遅らせてでも、カウンセリング代を払って受けたこともある。

他にも、親に「お金足りない」と言って仕送りしてもらった分で、カウンセリングを受けたこともあるのに・・・。

もちろん、自分だけで扱えない状態だから、カウンセラーのサポートが必要だということはわかっている。

それでも、先延ばしにしているのだとしたら

・感情を感じたくないから避けているのに、サポートを受けたら感じなきゃいけなくなる

・つながりを切っておくことに、何かしらのメリットがある

・何とかしたいけれど、緊急ではないと思っている

・幸せになることへの怖れ

など、十中八九、抵抗が生まれている状態です。

お金が理由でという話を書くと、「カウンセリング受けなきゃダメだよ」と、煽っているように私が感じてしまうので、あんまり書きたくない。

でも、貯金がゼロだろうと、借金があろうと、支払いがやばい〜って状況だろうと、カウンセリングを受けてきた経験があるので、

「お金がない(時間がない)というのは、自分の中の抵抗感をごまかせる理由なんだろうなぁ」

と思っています^^

ちなみに、「ひとりで何とかします」「ひとりで頑張ってみます」も、抵抗感があるときの反応ですよ。


認めることが第一歩

自分ひとりで扱えない心の奥の奥に、孤独感や寂しさ、分離感があるんだなぁ。

抵抗感が出るくらい、向き合うことを避けたい自分がいるんだなぁ。

こんな風に自分を認めて受け入れていったら、心があたたかくなり、つながっている感を感じられました。

向き合って乗り越えることが難しくても、認めて受け入れるだけで、自分とつながることはできます。

彼と会えなかったり、彼と連絡が取れない、ラインの反応がないときに、寂しさを感じるなら。

彼へのアクションを考えるより、寂しさを認めて受け入れることを、やってみてくださいね。

もちろん、自分と向き合って、何がどう寂しいのかを、明確にしていくことも大切ですよ^^

あなたもコチラで、大好きな彼から「お前がいないと無理」と、溺愛される方法をモノにしませんか?


【公式ライン】会えない・愛されない・大切にしてくれない訳あり恋愛の彼から半年で愛される方法

ご登録いただくと

・訳あり恋愛で、必ず知っておくべき彼の9つの心理

・今すぐ使える!彼が喜ぶ効果的な褒め言葉100選

の無料特典が受け取れます。

公式ラインのご登録はコチラ