こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は新しいケース

<ケース30>

幸せな対話とは?
についてしばらく考えていきたいと思います
 
みなさんは 対話 と聞いて
どんなことを思い浮かべますか?

例えば...

家族との対話
仲の良い友人との対話
出会ったばかりの人との対話
職場の同僚との対話
取引先の担当者との対話
コミュニティのリーダーとメンバーの対話
国家の首脳同士の対話
宇宙人との対話

広辞苑(第7版)によると

 向かい合って話すこと

と定義されています


あるいは少し硬い話になりますが

あの人的資本経営について記した

“伊藤レポート”で知られる

一橋大学名誉教授の伊藤邦雄さんは


 価値観の異なる人たちの間で

 違いを確認し 違いの原因を探り

 それを埋める意思疎通のプロセス

2016年5月31日付日経新聞「経済教室」)


と定義しています


いずれにしても 対話 は

相手がいないことには

成り立ちません


では 対話 は

どのように そして 何のために

何のために行われるのでしょうか?


Bond大木は

次のようなことだと考えています


 対等な関係で

 相手を理解しようとしながら

 自由に考えや気持ちを話しあうこと


次回(10/6予定)からは

対話について

さまざまな切り口から

考えていきたいと思います



みなさんは

対話を定義するとしたら

どんな言葉を使いますか?



それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎