こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は3回前に始めた新しいケース

<ケース25>

迷って決められない相手に決めてもらう

別のシチュエーションを設定して

 相手に決めてもらう

かかわりについて記します

 

知人のCさんが

話を聴いてもらおうと

あなたのもとにやってきて

こう切り出しました

 

…最近なにごともヤル気になれなくて

 困っているんですよね...

 職場は人間関係がぎすぎすしているし

 家では子どもがいうこときかないし

 親の介護が必要になってきているし…

 

どうやらCさんは最低でも3つのことに

困って混乱しているようです

 

きっとCさんに寄り添う気持ちがある

みなさんだったら

まずは次のように受け止めますよね

 

 いろいろ大変そうですね…

 

ではそのあと

どうかかわりますか?

 

a.最初に話した

 職場の人間関係のこと

 から話を聴くのが良い?

 

b.最後に話した

 親の介護について聞いた方が

 話をつなげやすいから良い?

 

c.Cさんの表情や語気から

 一番話したそうに見えた話題を

 話してもらうのが良い?

 

d.ヤル気になれないのは

 どんな感じなのかから聴いて

 はっきりさせたほうが良い?

 

e.ほかには?

 

この先は長くなりそうなので

次回(6/8予定)記しますね

 

 

みなさんは 相手から

複数の相談ごとをもちかけられて

戸惑った経験がありませんか?

その時はどんな順番で

話を聴きましたか?

 
 
 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎