こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は新しいケース

 

<ケース22>

心穏やかに相手の心を揺らす

 

について

しばらく一緒に考えていきたいと思います

 

部下の行動変容...

お悩みの方は多いと思います

 

行動は意識が変わらないと変わらない

だから部下に

気づかせる質問ができると...

 

などという文脈で

自律的な人材育成の方法が

ネットにあふれています

 

例えば

 

 相手に気づかせる

とか

 考えさせる

とか

 行動を起こさせる

とかいわれていますが

 

Bond大木は

あまり好きではありません

 

なぜならば...

 

 相手に強制的に何かをさせる

 

ということが思い浮かぶからです

 

また

 破壊的質問力

などというワーディングも

目を引こうとしているのは理解できますが

好きではありません

 

そこで使っていきたい関わり方が

 

 心地よく相手の心を揺らす

 

です

 

〇〇させる よりも

破壊的な質問力で よりも

もっとライトで優しく

相手の心に心地よい刺激を与えて

相手が自然に考え 気づいていく

その気づきが前向きな行動変化に

つながっていく...

 

これがBond大木の目指している道

なのです(実際は難しいですが..)

 

時間はかかるかもしれませんが

本物の行動変化が

実現できるのではないか

と思うのです

 

次回(1/11予定)から

その方法のいくつかを記しますね

 

 

みなさんが最近

心地よい刺激を受けて

前向きになったのは

どんなことですか?

 

 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎