こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は2回前

で始めた新しい事例

 

<ケース20>

相手に本音を語ってもらうには?

 

の3回目です

 

前回は

話すことが何もないという相手に

自己開示してもらうための

 中途半端な自己紹介

をご紹介しましたが

 

それでも相手が

自己紹介してくれないときの方法

 

について記します

 

どのような方法でしょうか?

 

1on1ですから

次回の日程は予めわかっています

 

それまでの間に

1on1の相手Aさんの良いところや

がんばっていることを観察して

1on1の冒頭にそれを伝えるのです

 

たとえば...

 Aさんの机の上はいつもきれいだね

とか

 Aさんの最近の電話応対いいね

 

みなさんがAさんだったら

どんな気持ちになりますか?

 

 リーダーはわたしのことを

 気にかけてくれていたんだ...

 

といった

ポジティブな気持ちになるのでは

ないでしょうか?

 

このように

 相手の存在承認や行動承認をする

これが一つの方法です

 

しかし

次の1on1までに

Aさんの良いところや

がんばっていることを

観察できなかったら???

 

次回(11/16予定)いい方法を記しますね

 

 

みなさんが最近

わたしのことを気かけてくれていたんだ

と思ったのはどんな場面でしたか?

 

 

 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎