21年前

私が長男を出産した時

病室で同じ日だったか週だったか忘れたけど


同室になった方が

生まれた女の子の名前の候補を二つ並べられて

どっちがいい?ってきかれた。

一つは2文字

もう一つはその2文字に の

をつけたもの。


2文字だと苗字とのバランスで

強い感じがするので


のをつけた方が優しい感じがすると

感想をのべると

結局 その のをつけた3文字のほうが採用された。


暫くして、

お互い次男を産んだ。

生まれた年月は違うのだが

その旦那さんと顔見知りの夫が

〇〇さん次男できたらしいよーと

教えてくれた。


それが、名前がうちの次男と同じ名前で

漢字まで同じだった。

もちろんうちの次男の名前を相手が知る由もない。顔見知り程度でつきあいはなかったから。


あまり考えつかない?ような漢字だと思っていたので、びっくりした。

へー!

不思議なこともあるのね!って。


名前にまつわる不思議なことでした!



あ、そうそう。

私ね、

予約フォームやLINEなどご予約なさるお客様の名前見ただけで、

この方が後にキャンセルするかがなんとなくわかるんです。

もちろん100パーじゃないけど、

なんとなく

わかってしまう。


逆にサロンに縁がある方の名前もわかるんです。


お電話でのご予約でもわかります。

お名前お伺いして、

なぜかしっくりしないときは必ずキャンセルになるんです。


不思議な能力というか

経営者って数年たつと

そういう直感みたいのが育つのかもしれません。



名前にエネルギーがのるんでしょう。

その名前にはきっと未来の情報も載るのかなと思います。


名前って不思議ですよね。

ニコニコ