昨年の夏、脳梗塞になり
約5ヶ月リハビリ病院で頑張り
(でも、もう一月頑張れず、「私は退院する」騒ぎの様々なトラブル起こして退院)
今年の夏、自宅で尻もちついて大腿骨骨折
救急車で運ばれた病院で
人工関節にする手術を受けて
約3ヶ月リハビリ病院に入院し
数々のトラブルを引き起こした母が
この度退院しました
昨年も今年も……2年間担当してくれた看護師さんに
「夏が来ると思い出す~~~またあなた来たのねー」
にならないでね!来年は来ないでね!
と注意受けたけどね(笑)
(でも、怪我する度に、ガクンと体力を衰えさせてる母を見ると、多分近いうちに反対側の足骨折して入院の可能性高いだろうなあ~~)
とうっすら思ってます
少し前から感じてたけど
自分の親を見ると……親のトラブルは
(ああ、自分もこうなるんだな)
感じる私がいます
きっと
同感してくれる方もいるのでは?
自分の親が短命だった方は
親の年を超えるときには特別な気持ちになる……
と言ってたのよね
(彼女はご両親が2人とも40代で亡くなってた)
私の場合
明らかに母の遺伝子受け継いでるなあ~~
という見た目、体質、気質
だからこそ
今の母を見ると恐怖でしかない!!
ああ、私はこんな人間になるんだろうか……
こんなにも意地悪でひがみっぽく
みんなに不快感を撒き散らす人間になるのか?
こんなにも周りの人への感謝を忘れる人間になるのだろうか?
こんなにも周りに…………
(早くいなくなればいいのに)……
なんて思われる存在になるのか……![]()
ちなみに母は
認知症どころか、娘の私や妹より頭はしっかりしております
だからこそ、自分の希望する生活のため
娘たちは全てを差し出して自分のために動け!
と思ってるのよ
言ってもいい?
今の時代……娘にも人権あるんだよ……
ご存知かな?
健康寿命と平均寿命の差は
女性の場合約12年
つまり、女性は周りのみんなに迷惑かけながら12年も生きなくてはなりません
これも今の私にはゾッとするデータです!
どんな風に高齢者になって
どんな風に最後を迎えられるのか
めちゃくちゃ悩んでるの
でもね
自分がどんな高齢者になればいいのかめちゃくちゃ模索中です
こういう
自分がぐちゃぐちゃに悩んでるときって
変な宗教に「こうしなさい!」と言われると
うっかりはまってしまいそうです
自分はどんな老後を過ごしたいんだろね?