1泊2日の軍艦島ツアー 2日目 その2 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

横浜の中華街と比べると
ビックリするくらい狭い長崎の中華街
多分、食事のできるお店は10軒くらいなのでは?

私たちはすぐ近くにあった西湖というお店に入ったのだけど


少し経って……
後から後から
同じツアーの方が入ってくる
(お店がそんなにないのよね)

そして

長崎と言えば……

私の思い付くのが

『チャンポン』『皿うどん』『トルコライス』

でして……あと友人が『佐世保バーガー』って言ってた爆笑



着いた空港のレストランで『チャンポン』食べたから

今回は『皿うどん』にしよ音符ルンルン


こちら……普通の皿うどんより具が多い特選皿うどん
です(え?自慢してる?違いますよ爆笑)
友人はとにかく野菜多め!が信条なの



タレが白くてビックリしました

(私は茶色い醤油味を想像してたの)


麺を細麺かちゃんぽん麺か選べたんだけど

2人とも細麺選びました


味はとても美味しかったですわ



我が家では昔から

「パキパキ焼きそば」と言われてる食事がこれなのよ

(これが長崎皿うどんとは知らなかった)


うちでは人気のメニューですが

基本醤油味

今度このお店の味で作ってみたいものです




その後、中華街をぐるっと廻り




(いや、全部歩いても10分もかからない)

じゃあイオンでお土産とか見られるかもよ?

と行ったら……ただの普通の小さいスーパーガーン


ひとまず夕食用のものとペットボトルのお茶買ったけど、お土産用のところも魅力的なものはなくショボーン


その後1時間近くバスターミナルの椅子で待ち続けました。

(待合室に座ってるの、ほぼ同じツアー客の人)

何なの?!この時間配分ムキー



40人の1時間を、無駄にした後
バスは進み
『元祖杉谷おこし』
そんなに大きくないお店に
40名以上が押し寄せるから……
まあ………………そんな感じですよ(笑)
(皆様の想像の通りですてへぺろ)
試食できるようになってるから、余計凄まじい状況(笑)


味見して
(うーん、私には甘すぎる)
とは思ったけど買いましたわ……お土産です


その後バスの進む道
小長井という地域にはいると右に左に
バス停が可愛い!



ただね
私たちはバスの左側
めちゃきれいな景色もたくさんのフルーツバス停も
右側ばかりだったよ!(ホント運持ってないのかな)


バス停は
この小長井の町の特産物
イチゴ、スイカ、ミカン、メロン、トマト
があるとの事
(ほぼほぼ有明海側の右側だからね!)


悔しさを飲み込みつつ(笑)

最終目的地
祐徳稲荷神社へ




(ごめん!話し長くなるから……続く)