と仰っていたのが
この山宮浅間神社

こちら
下の方に彫られてるのは

見ざる言わざる聞かざる



これは鉾立石
こちらの山宮浅間神社から春秋2度
下の浅間神社に神様を鉾に乗っていただき運んだ際の
鉾を休める岩
とのこと

浅間神社というのは
そもそも富士山信仰で
本来なら富士山を崇め奉っていたわけで

ここから富士山を拝むのですが
残念ながら全くお姿は拝見できないので
心の眼で

↑
こんな光景を想像します(笑)
午前中のウォークは見学も含め
約2時間半
ら
バスでランチのお店に向かいます
お腹いっぱいになり
(ただしトイレが一つしかないこともあり)
次の目的地に向かいます
(続く)