白いカタクリを見に さやま花多来里の郷 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

少し前からカタクリの花を見に行きたいなあ~~
と思ってたのだけど

たまたま見つけた
『幻の白いカタクリの花』
という言葉につられて……(笑)


さやま花多来里の郷

公園は9時からなんだけど
ラッシュを避けて行ったから
オープン前に着いちゃった😅



元々は宮﨑家の持ち山だったようです

3000㎡の斜面に20万株
とのことですが


カタクリの花の咲いているところを
立ち止まらずさっさと歩いて回るなら10分程度で歩けます



階段や段差はあるんだけど
杖をついたおばあちゃまも歩いてました




そ、し、て


白いカタクリの花

「昨日枯れちゃったよ」とボランティアスタッフの方に言われてショックだったんだけど

今日、もうすぐ咲きそうな子が








ただね
カタクリの花はめちゃ下向きに咲くので
写真撮ろうと思うと


この方のような姿になります(笑)
(もちろん私もこうやってた)


道が狭いから

後ろ通れなくなるので


チラチラ来る人をチェックしながら撮ったけど


人多くなると写真撮りにくいかなぁ



道が一方通行なのと

朝早く行ってまだ咲き方が弱めだったので


結局3周しました(笑)








いっぱい楽しませてもらいました。