守り人シリーズですが
元々ファンタジー大好きなので
どの作品読んでも
しばし上橋ワールドにはまったままです(笑)
私のファンタジー好きは
小学生の時に『ナルニア国物語』にはまったから。
隣に住んでた大学生のお兄ちゃんに
(よくキャッチボールして貰ってた)
誕生日プレゼントで貰った『ライオンと魔女』という本が私の人生を変えましたわ。
小学生後半は
タンスの奥にあるナルニア国に憧れしか感じてなかった。
読書大好きな妹と決定的に別れるのが
歴史小説大好きな妹と
ファンタジー大好きな私
ここはお互いに理解できないままなんだけどね。
自分は好きじゃなくても
相手の好みは尊重するのが基本だと思ってますわ。香君
香りを感じることのできるアイシャ
国を救うと思われていたオアレ稲が
突然表れたオオヨマに食いつくされる。
それを防ぐための行動をすれば
また新たな害虫が現れ……
人間が
自然に何をしてきたんだろう~
と改めて思いしらされる作品です。
人間は強欲だね。
子供の頃から、人間は自然界の一員でしかないよ。と思い続けていた私なので
人間の強欲さ、それでも生きたいと願う傲慢さ
更に
嫌なことツラいことは人に押し付ける図々しさ
(悪いことは人のせいにする)
自分に反映して反省しましたわ。
生きるって楽しくて大変だね。