小説8050 林真理子 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

最近よく聞く8050問題

仕事につけない50代の子供が
80代の親の年金で暮らしている

そして親が亡くなると
その子供(多くは男性)の生活が破綻する。

他人事と思ってるかたも多いとは思うのだけど


実は……

私は、この状況に近い人を2人知ってます。



さらに言えば

コロナ渦で仕事の無くなった人もいたりで、更に増えてるのでは?

と、思ったりしています。




 

 


歯科医の大澤の息子は

私立中学に入学し、中二で不登校になりそのまま引きこもりになって20才に……


昼夜逆転の生活を続けている。


近所で親の年金で暮らしていたものの、親が亡くなったことで警察沙汰になった50代の男を見て、大澤はずっと見て見ぬふりをしてきた息子と対峙することにした。



彼の息子はなぜ引きこもりを始めたのか?

徐々に

親には言ってなかった悲惨ないじめの実態を知ることとなる。



8050問題

引きこもり

いじめ


といった内容を全部引っくるめてぐちゃぐちゃになった家庭は

決して他人事ではないと感じます。


うちとは関係ない話

と思っていても、突然巻き込まれるのは……

子供のいじめや引きこもりかな。


そして、いつか元に戻ってくれるはず

と密かに考える親の願いは

永久に叶わなかったりする。



子供を守るために親は何をすれば良いのだろう?と改めて考えさせられる本でした。