『100年に1度』だって明日来るかもしれない | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

わが家は

区のハザードマップでも最も危険地帯に分類されてます。

 


洪水が起きれば

1階は軒先まで水につかる可能性も・・・・



ただ先祖代々この地に住んでるので……



うちのすぐ近くにある親戚の家


台風接近予報が出ると

親族が集まり、皆で畳を2階に上げていたことを知ってます。


だから我が家の1階には駐車場と物置だけビックリマーク

生活スペースは2階3階です。



そして

川が暗きょになってからは

ずーっと洪水は無かったのだけど、、

ここ数年のゲリラ豪雨で

浸水被害が時々出るようになりました。


昨年は

我が家の門扉の内側にあった泥落としマットが

どんぶらこと流れていってしまい

はるかかなたで見つかったり(笑)

(しばし、我が家は湖に浮かぶ不思議な家に!)


一昨年は

物置が10センチ程水に浸かり

買い置き商品の一部を処分しました。




登山する人たちの間では

いくつかの山の噴火が間近では?

と噂されていたり……


コロナ禍もそうだし……


今回の水害も


長く生きてきた方達が

「人生で初めて」

と言う出来事が次々に起こってます。



100年に1度の出来事なんて

自分には関係ない❗

なんて思ってたけど…


明日起きることもあるんだよね。



などと……

この数ヵ月で思うようになりました。



いつもポジティブに生きていたいけど

備えがあることでもっとポジティブになれるようにしたいかな。


考えたくないけど

猫達を連れて避難することを考える今日この頃です。