10連休を皆様楽しくお過ごししたことでしょうか?
我が家は以前からGWはどこへも出かけず
大掃除ウィークと名付けて掃除や植物の手入れや植え替えで終わります。
が!
今年は所用で全く掃除できなかった
さらにこの後しばらく予定が詰まっているし・・・
一日だけでも歩きたい
GWに高尾山行くなんて混み混みで楽しくないんじゃないの?
などと家族に否定されながら。。。
一人で高尾山に向かいましたわ。
(大丈夫!外れた所ばかり歩くから。。。)
高尾駅発8:12の小仏行きはやはり長蛇の列で
臨時バスとともに2台で出発
日影からバリエーションルートで城山へ
スタートを迎えてくれたのが
ラショウモンカズラ
(この名前の由来きいてからこの花がちょっと怖い私(笑))
ホウチャクソウ
ギンリョウソウ
日影から城山へバリエーションルートを歩いていたのだけど
犬を連れたご夫婦がやはり花の写真を撮りながら歩いていて
ほぼスピードが一緒
抜きつ抜かれつ・・・
でもお花に詳しくて
「あそこに○○があったよ~見た?」
なんて声をかけてくれます。
ジュウニヒトエ
チゴユリ
(今回チゴユリはとても多かった)
ハンショウヅル
?
ニョイスミレかな?
もうすぐ城山・・という所で
真っ赤な新芽の上でバンザイしてるナナフシの赤ちゃん発見(笑)
なんか叫んでるみたいで。。。。可愛かった
城山でかき氷やってました!
食べたい!!
この冬6キロほど太ったせいか登りがキツイ!!
さらに気温も高め
汗だくだったのだけど・・・・
・・・・いや、今日は先を急ごう・・・・
作ってきたおにぎり2個食べて進みます。(10:25)
頂上のもみじ赤と緑が並んでいて輝いてた。
ヒメハギ
キンラン
昨年来た時にはキンランがあちこちに咲いていたはずなのに・・・
今年はやけに少ないの。。。
盗掘されちゃったのかな・・・
イカリソウ
これは途中にイカリソウロードがあるくらい沢山咲いてた
白いのもありました。
大垂水峠で道路に出ると一面の藤
この辺りには結構人が多かったな。
(続く)