ミセス登山部 鳳凰三山に行く! 2日目 その2 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

じりじりと稜線でお日様に焼き続けられる私達には

今回秘密兵器がありますの!

 

それがコレ!

           矢印

 

メンバーのMちゃんの知り合いの方が作っているという

『ホワイトビューティー』という商品

 

テニスをしている方にはよく知られているらしいんだけど・・・

 

私は今回、初使用です。

すれ違う方たちは一瞬ギョッとするみたいだけどね・・・にひひ

 

 

 

肌に触れる生地はひんやりとした清涼感があるし

鼻と口の部分は開いていて飲み物もそのまま飲めます。

(でもね登りの時にはやはり息苦しさは増しますわガーン汗

 

 

 

 

 

ハクサンシャクナゲ

 

 

イワツメクサ

 

うーん、、、バイカオウレン?ミツバオウレン??

 

 

 

 

鳳凰小屋分岐点(9:50)

 

 

 

途中で・・

先生が「盆栽」と呼んでいる(らしい)木がありまして(10:00)

 

 

 

こちらは私たちにはゴリラに見える岩

             ↓

 

 

 

さんざん下った後・・・・

ひたすら登るのね?!ショック!あせる

 

シカの足跡

(こんな所まで来てるんだねえ・・・・)

 

 

 

 

ミヤマハンショウヅル

 

 

 

地蔵岳が近づいてきたころ

もくもくと雲がわいてきました。。。。

 

やばい!!

これじゃあ恒例の真っ白景色になっちまう!!

歩くスピード早めますわ!

 

 

 

地蔵岳 賽の河原(10:50)

 

ここでのんびり昼食&コーヒーとスイーツタイム

 

 

今回のスイーツは

桔梗信玄餅万寿

 

 

私の大好きな黒糖味だったのだけど

この時点で若干の熱中症気味だった私は

これを食べた後かなりの胃のムカムカ度が増しました。。。

(バテている時の甘いものが苦手な私です)

 

 

 

この後の写真はどんどん減っていきます。

何故って???

 

それは私がやばい状態だったからに決まってますわ!

 

苦手な(私だけね)下りをがんがん下りたら・・・・

先生が「あそこまで登り返すぞーーー!!」

 

(ってウソでしょゲロー

 

 

ホントでした・・・・ガクリ(黒背景用)

 

 

 

「高嶺なんて必要ないでしょ!低嶺で良くない?」

いらねーよ!高嶺!!!プンプンむかっ

 

と文句を言いながら登って

 

 

高嶺(12:35)

 

おそらく先生はこの時にちらっと不安に思ったはず・・・・

CT40分の所を70分かかってました。

 

 

 

 

 

 

ほら~広河原が見えるぞ!

と先生は励ましてくれましたが・・・・

 

(あんなに遠くじゃん!!!ガーンあせる

と思った通りのこれからの試練が始まりました。

 

 

それでもね

イワベンケイ

 

 

ウスユキソウ

 

 

 

ハクサンイチゲ

(今回初めて登場)

 

花たちは私を癒してくれますけどね・・・

 

 

 

 

 

ストックに頼る軟弱足の私につらいゴロゴロ地帯に突入です。

 

 

(続く)