秋の福島へ行こう! 1日目  その1 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

我が家は子育て時代・・・息子たちの休みの予定がバラバラで

全員揃うのが年末年始だけだったので

家族でお正月を猪苗代で過ごすのが唯一の家族旅行でした。

(私の母や妹家族も合流したので時には総勢11名と、、ちょっとした団体さん(笑))

 

十数年行っていたのは猪苗代のスキー場

宿泊はヴィラ・イナワシロ

 

初めて行った時に

フロントのKさん達がとても感じの良い対応をしてくださり

すっかりこのホテルのファンになり

子どもたちが大きくなり、家族旅行について来なくなる2011年まで通い続けました。

 

 

私の母もだいぶ年を取り

気軽に旅行に行けるのもあと数年かも?と言い出したので

母、妹と私の3人で女子旅(?)でヴィラ・イナワシロを訪問する旅を企画

 

予約をすると・・・

 

あのKさんはまだホテルで働いていて

(ま、当時若者だったけどね)

私達を覚えていてくれましたー!!

 

 

という訳で

台風にやきもきさせられつつ2泊3日の女子旅です。

 

 

1日目(10/30)は

会津若松まで行き観光を少ししてから猪苗代まで戻る予定。

 

11時頃会津若松に着く予定だったのだけど強風で磐越西線はノロノロ運転

30分ほど遅れて到着

そして七日町に向かうバスが目の前で行ってしまったので・・・ガクリ(黒背景用)

30分待つより歩くことに。。。

 

どこでランチするかウロウロして・・・

 

ここ渋川問屋 

(12:10)

昔ながらの建物はとても素敵な雰囲気

 

私と妹は郷土料理のセットを、、母はステーキセット

 

少しづつ運ばれてきます。

食前酒(にごり酒)もついてたのだけど寒かったので熱燗を・・・・

 

食べてわかるのが

身欠きにしんや棒たら、麩など

明らかに保存食を使った料理

 

雪深い冬には家に閉じ込められちゃうのだろうなあ・・・・

と想像します。

 

でも、味が濃すぎることもなくとても美味しいラブラブ

 

もうお腹いっぱいだよ~~と思いつつ美味しくて全部食べましたわ

 

ちなみに肉好きの私たちなのでミニステーキ付きのコースにしましたが

このお肉激ウマ!

絶対ステーキ付きをお勧めしますぞ!!

 

 

 

 

その後、近くの七日町駅で周遊バスを待ち・・・

 

 

 

            UP!

この電車で日光経由で東京に戻れるらしい・・・

 

 

私達が待っていたのはこのバス

:

会津の周遊バスは

ハイカラさんとあかべえとい右回り左回りのバスがあり

1日フリー乗車券 500円

3回乗るなら元が取れます!

 

 

これで鶴ヶ城へ向かいます。

 

 

(続く)