実家の母の植えたキュウリの苗
1本しか植えなかったのに
すさまじく実るらしく・・・
貰って貰っても、、、まだ渡される。。。
「えーー一昨日貰ったばかりじゃない」なんて嫌な顔したら・・
朝起きて新聞取りに行ったらポストに入ってた
(ごんぎつねか?!)
炒め物にしてみたりピクルス作ったり、酢漬け作ったりしたけど
ちょっと飽きてきたところに
キュウリでも「干し野菜」になると知り
(でも95%が水分って言われてるよね?キュウリって・・・)
試しにやってみました。
夏場は3~5日くらい干すってことだったのだけど
まあ、、ここのところずーーっと雨・雨・雨
室内と外とを行ったり来たりしつつ
1週間以上吊るしてましたな。。。
やはり、このスペース一杯だったキュウリが最終的にこの程度の量
で、この乾いたものを
水でもどしてミョウガ・しょうが・ナスと合わせてしば漬けに
ナスも母からもらったもの、ミョウガは急いで庭に探しに行き
梅酢は私が今年初めて作った梅干しの物
干したキュウリの食感が良いんだわ~~~
なーんか自給自足って感じで幸せかも?(笑)
ちなみに参考にしたのはこの本です
![]() |
野菜のうまみをひき出す 季節の保存食とレシピ
Amazon |