真っ白な白馬岳を下り、白馬山荘へ到着(10:54)
ここ白馬山荘は日本一大きな山小屋なのだそう・・・
ちなみに長野県と富山県の境目でもあります。
今日の行程はもうオシマイ(笑)
後は白馬山荘を楽しむだけ~~~~
まずはトイレをお借りして~~~
・・・・・って広すぎるーーーー!!
病院みたいに足元にビニールテープの矢印が貼ってあって
それを目安に進みます
レストラン スカイプラザ白馬
こんなにおしゃれな山小屋のレストランって初めてかも?
ここでランチ
登山の時ってなんでこんなにラーメンが美味しいんだろ??
豚骨しょうゆ味のラーメン 1000円
その後売店でTシャツやら登山バッジを買い
(百名山28座目の白馬岳はこんなの買っちゃった)
続いて、、今度はケーキセット(笑)
これもめちゃ美味しいんだよね~~
その後お部屋で着替えてしばしくつろぐ。。。
先生と私達5人でこの部屋に。。
お布団はギリギリ6枚敷けるスペース。
夕方になるとガスが晴れるだろうという先生の予想通り
徐々に晴れてきました。
外眺めてたら「あら?」
ライチョウさんがとことこ歩いていて
その周りを小さいのがぴょんぴょん跳ねてる
しかし子供6羽って結構多いのでは??
夕食(5:00)
左下の天ぷらもサクッとしてたし
ハンバーグもふんわりと美味しかった。
で、食後に再び景色眺めてたら。。
先生いきなり
「よし!もう1度白馬岳登るぞ!!」
「え、えーーー今から~~?」
「さっきの真っ白な景色で満足してるならいいけど、せっかくきれいな景色が眺められるんだぞ!」
と言われ
「もうパジャマになってるのにーー」
「パジャマで構わん!」
大慌てで部屋に戻り
(いちおうズボンは履き替え)
防寒用にレインウェアを羽織り、出発(17:50)
登り始めてすぐ再びライチョウさんの親子が前を横切ります。
(この人数の多さは・・・どうもさっきの家族のようですね)
結構皆さん登ってきますな・・
頂上より
こちらは明日行く不帰の嶮方面・・・(ドキドキ)
やがて周りの景色はどんどん色が変わり。。(18:38)
360度 どこを眺めてもすごい!!
あまりの美しさに息をのむほどだったのだけど・・・
そのせいか変なテンションになってしまい、浮かれて・・・