ミセス登山部 甲斐駒ケ岳に行く! #うわまじか | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

7月に入りいよいよ夏山シーズン!

という訳で、ミセス登山部は今週は4~6日で鳳凰三山に行く予定でした。

 

2日目はオベリスクも登ろうなんて、簡易ハーネスを準備してたんだけど

見事に台風と日程が一致してしまい・・・・中止にガクリ(黒背景用)

 

 

しかし台風は予想外に早く進んでいくので

急遽、5~6日の1泊2日で甲斐駒ケ岳に行くことに決定

(#うわまじか)

    ↑

登山メンバーはサントリーの天然水の宇多田ヒカルさんのCMが大好きなので

南アルプスに行くとなるとついついつぶやきたくなるの(笑)

 

 

 

1日目は先生の車で夜叉神峠へ

 

今日はここでちょこっとお散歩登山をしたのち、バスで北沢峠のこもれび山荘へ入る予定です。

 

 

夜叉神峠より先には一般の車は入ることができません。

 

で、ここに車を停めて1時間ほど登り、夜叉神峠で景色を眺める予定

(10:30)

 

 

先生に「お散歩だからリュックはいらない!」

と言われて逆にみんな大慌て・・・

 

今回アタックザックは持ってこなかったし・・・

でも上でランチタイムにするっていうからお弁当と飲み物はいるでしょ・・・・

 

 

結局、私はエコバッグを背負っていくことにしたのだけど

歩き始めて10分ほどして・・・・・

 

 

「あっ!」

 

 

 

 

「お弁当忘れた・・・」

 

 

 

 

 

色々なものを出したり入れたりした挙句・・・・

せっかく新宿の「おだむすび」で買ったおにぎりをリュックに入れたままでした・・・えーん

(うお~~~~笑い泣きあせる

 

 

 

 

ここで白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)を眺めつつランチ(11:40)

 

 

 

 

私は先生におにぎり1個分けてもらいました

このおにぎり美味しかった~~~!!

 

しばしゆるゆる景色を楽しんだ後ササッと下山しますよ。

 

 

私たちはここからバスに乗って広河原→北沢峠と進まなくてはならないのですが

 

 

平日のバスはご覧の通り4本だけで・・・

13:17分のバスに乗らないともうないんですわ・・・・

 

 

これに間に合うよう大急ぎで下山

 

 

(なんかよくわからないけどバスの中にもサクライザーの写真がいっぱい!)

 

 

 

広河原へ

 

 

再びバスで北沢峠へ

(実はたまーに車酔いする私にとってこの道は必ず酔う鬼門)

 

メンバーを突き飛ばし(笑)極力前の席をゲット

なんとか酔わずに北沢峠に到着です。

 

実は約2年前に仙丈ケ岳に行くために北沢峠に来ております。

 

ただすぐ直後に槍ヶ岳に行った私は

慌ただしすぎて仙丈ケ岳についてのブログを書いておりませんでした・・・・

(う~残念)

 

 

その時に初めて見たクリンソウ

仏閣の屋根にある九輪に似ている所から名付けられたという事ですが

 

この華やかさはとても心を癒してくれます。

 

 

 

所々に薄いピンクのレアキャラが佇んでます

 

 

 

こもれび山荘へ

 

2年前の宿泊もここ

 

前回はとても混んでいたのですが

台風の通過とかぶったせいなのか、今回宿泊客はとても少なく

私達7名+多分7~8名・・・

 

前回は2階に泊まったのですが

今回は1階の下の居室・・・

 

 

 

 

ご覧のようにカーテンで個人個人が区切られるようになっていて

本当にありがたかった。。。

(やはり脱いだり着たりの作業が自分のスペースでできるのは女子的に助かります)

 

 

5時 夕食

 

すっごく大きな声で言ってもいいですか?

 

超美味しいんですけどぉ~~~~~~!!!

なんじゃこりゃーーーーーー!!

 

 

右下はスープカレー(激ウマ)

メインはヒレカツ・オニオンとポテトのカツ・エビフライ

揚げたてでサクサクだしとにかく美味しかった!

 

東京でふらっと入ったレストランでもなかなかこんな美味しいお食事に巡り合えないんじゃないの?!

と叫びたくなるくらい美味しかったよ!

 

 

自家製??と思えるお漬物も美味しかった・・・

 

 

こんなにお料理美味しかったっけ??

と思った私にメンバーの一人が「前のお食事もこんな感じで美味しかったよ」

と教えてくれましたわ。

 

(私の記憶はチキンよりしょぼい・・・)

 

 

 

 

消灯8時だったのだけど

8時よりはるかに前に寝ちゃいましたわ・・・・

 

 

目が覚めて・・・そろそろ朝?と思って時計見たら10時過ぎ

あちゃ~~~~と再び眠りにつきます。。。

 

 

(続く)

 

 

 

・・・・七夕の今日・・・・

東京ではお天気が良くても天の川を見ることができません・・・・

あ~~~一昨日夜空を眺めてたら・・・・

天の川見られたのかな。。。