那須の雪崩事故について思う事 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

今回の事故・・・

未来ある若者たちの命が奪われたことを本当に哀しい事だと思ってます。

 

 

ただ、自分が登山をするようになって思ったのは

人間は自然には絶対敵わないという事。

 

 

どんなに準備しても、、、

どんなに想像しても、、、、

どんなに対策をとっても、、、

 

自然が本気で襲ってくると、人間は全くかなわないんですわ。

 

 

今回天気が悪くて登山を中止しています。

責任者の方の正しい判断!

 

その後じーーっとホテルで寝ていればよかったのかもしれません。

そうすれば一人の命も奪われなかったはず・・・

 

 

でもね、引率の先生(あるいは責任者の方?)が・・・

少しでも皆に経験を積ませたい、楽しませたい!

と思ったであろう事は私にも想像できます。

 

 

日頃私たちを連れて行ってくれているガイドの先生もそう思ってます。

 

登頂がダメだったなら何か他の案はないか??

皆が少しでも楽しめる代替案は何か?

 

 

昨年唐松岳で『ガスがかかって風が強いから』と二日目以降の登山中止を宣言された時

本当に悔しくて

このくらいなら行ってもいいじゃん!と思い。。。ガイドの先生をちょっと恨みましたわ。

(一日中小屋で待機し、そのまま下山しました)

 

登山をしている人なら多かれ少なかれ経験していると思います。

 

 

前々から・・・

極端な場合一年前から楽しみにしていた登山を中止するのって

結構な勇気がいります。

 

 

でも、自然を相手にする場合

そのちょっとした勇気が命に係わるのかもしれません。

 

 

マスコミでは「責任者をつるし上げろ」的な発言もあります。

今回の事故は御嶽山の噴火に近いような感じに思っているのだけど・・・

それでも誰かが責任取らなくてはいけないのかな?

 

もちろん、人間側にちょっとした甘え、油断、判断ミスがあったのかもしれない・・・

未来ある若者の命が奪われていいわけはない!

 

でも。。。

ちょっと悲しい気持ちの今日この頃です。