今年も来たね~軽井沢高原ビール 2016 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

地ビールというものが・・・


あ、最近ではクラフトビールと言いますが・・・



まだ当時地ビールなるものが市民権を持っていない頃に

軽井沢高原ビールを飲んで

「なんて美味しいのーーー!!」

と感激したのも・・・・多分15年以上前だと思います。



その時飲んだのもシーズナルでした

(でも、軽井沢旅行の時に飲んだので生ビールでしたけどね)



それ以来

シーズナルは必ず飲んでみるようにしているのだけど・・・・



毎年ガラッと違う味が出てきて。。。。


(あ、今年は好き音譜)とか(今年のはパスしょぼん

とか楽しんでいるんだけど・・・・・



シーズナルはなかなか東京で簡単には手に入らないので

仕方なく送料払ってお取り寄せすることも多いの。


登山をするようになって・・・

軽井沢付近でゲットできることも多々あるんだけどね。



今年はたまたま春袋 なるお知らせをもらって衝動買い・・・べーっだ!










これがね。。。

ちょっと不思議な感じのビールでした。


見た目は澄んでいてピルスナー系


なのに味はいわゆる濁ったビール系

しっかりとフルーツのような味と香りを主張した・・・・


オクトーバーフェストで飲むようなビールになってますわ・・・ラブラブ!





缶のデザインもいつもの事だけどオシャレ・・・