ミセス登山部 忘年登山で筑波山に行く! | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!



私たちの登山の先生はつくばに住んでいるので

一年最後の忘年登山は先生に負担のない筑波山にしよう!



昨年そういう事になったのですが、今年も筑波山で忘年登山となりました。




しかしです!

先日の竜ヶ岳に続き・・またまた私たちの登山の日だけ雨予報



な~~~ぜ~~~~??叫びあせるダウン



午後3時くらいから良くなる予報だったので

集合時間を2時間遅らせ11時つくば駅


(のはずだったのですが、この日は都心部の電車があちこち止まったり遅延していたり・・・)

集合もかなり遅れ・・・




結局筑波山のつつじヶ丘駐車場に着き、レインウェアを着込み出発したのがすでに12:20



うっすらと降る雨の中ガマ大名(?)に今年一年の無事登山を感謝しつつ

今日もいいお天気にしてね!

とお願いしつつ登り始めます。





ほとんど花もない時期・・・

そしてお天気が悪いと目の前は水墨画のような白黒の世界ですが

このマユミの実は明るいピンクで私たちを癒してくれました。


また

高い山では早かった紅葉ですが

低い山や都市部ではむしろ遅くなった紅葉・・・





楽しませてくれます。




恒例の『弁慶七戻り』





きっといつかこの岩が落ちる時が来るんだろうねえ・・・・


子どもの時に遊んだ「ローンドン橋落ちた~落ちた~落ちた~~」

と心の中で歌ってしまう私がいます(;´∀`)



さて、

予報に反して思ったより雨が少なかったのですが

ぼちぼち景色は見通せるようになってきました。









そして。。。


女体山頂上にたどり着いた瞬間・・・・「え、えーーーー!?」



見事な晴と雲海の景色は私たちに感動を与えてくれました。


しかもこの景色、私達だけで独り占め~~~~!









ガマ大明神に感謝ですわ!



御幸ヶ原で先生お手製の燻製をいただき(激うまなのよ!)



遅い昼食でしたが、大好きな仲間たちと幸せな昼食タイム



登山を一緒にするメンバーってね・・・


ある意味自分の命をほんの少し預けあって登るんですよ・・・

信頼できない人とは登れない。。。



たまたま登山の企画で知り合ったメンバーだけど

いつの間にか命を預けあえる仲間になってたんだよなあ・・・・

(なんて一人でこっそり感動してました・・・だって私一番年くってる長老ですから~(´Д`))




そしてね

お天気が悪くて残念な登山のはずだったのに・・・


急激に晴れて、下の方に見える雲海。。。

まるで3000メートル級の山から見ているような景色が目の前にひらけ

みんな感動の嵐でした・・・

(多分今回のメンバーは心のきれいな人ばかりなのよ(笑))









忘年登山なので・・・


ちょっとビールしたりで。。。


帰りは昨年はケーブルカーで下りたんだけど・・・



今年はロープウェイにしようと・・・ちょっと歩いて戻り


ええーーー!!なんてステキな景色?!








不思議な景色ともいえるような感動の景色を見て・・・


最終の4:20のロープウェイで下山




最終ですよ!!!!






とっても楽しかったよラブラブ


そしてこの1年間有難う!!!



朝倉先生、登山部のみんな・・・来年も宜しくお願いしますね!