※今日の話題は食に関するものですが、ちょっと要注意
特に、以前私が青虫を飼っている話に拒絶反応を起こした方は絶対読まないでね!
以前にも書きましたが、月に一度韓国料理を習っています。
先生の自宅で生徒3人だけだから
一応レッスンなんだけど、
お友達のうちに遊びに行ってお料理しておしゃべりして「ああ楽しかった」な感じなのです・・・
料理教室が終わり、片付けをしている時、先生が
「ポンテギ食べる?」
と私たちに声をかけてきました。
「ポンテギ??」と私が言うと同時に
「きゃーー」とNさんが走って逃げた
えっえっ
Nさんは旦那様が1年ほど韓国に住んでいたこともあり、かなりの韓国通で
『ポンテギ』を知っていて逃げたのでした。
「え、先生ポンテギってなんですか?」
「すっごく美味しいんだよ」
「どんなものなの?」
「これ」
と手で周りを隠しつつ缶詰を見せます。
「これで焼酎とか最高なんだよーー!」
(Nさん玄関の方まで逃げて戻ってこないけど・・・)

ただ、薄々敵の正体に見当がついてきました。
「え、ひょっとして・・・虫とか??」
「そう、みんな見た目で食べられない人が多いんだけど本当に美味しいよ」
(美味しいと言われると、ついつい食べてみたくなる私・・・)
でも缶の写真を見ると・・・「うっ」
注:この後写真載せますからね!!
見るのは自己責任でお願いします!!
うーーーん、この姿はちょっとアレみたいで・・・
正直こんなものをわざわざ食べなくてもいいんだけど・・・
でも、先生美味しいって言うし・・・
缶を眺めていると Silk Wormって書いてある
ってことは・・・・『蚕?』
そうしゃべりながら、缶見てグダグダしていたら
先生がカポンって缶のふた開けて少しお皿に取り出し
一つを楊枝にさして・・・私に渡します。
んんーー・・・・・・・・・・・(パクッ)・・・・もぐもぐ・・・・・
「あ、私これ大丈夫! 普通に美味しい」
私的には・・・
『ちょっと大きめの干しエビを水で戻して軽く味付けしたもの』
といった味と食感でした。
1個だけ食べても特別美味しいというわけではないのだけど、何となく後ひく感じ。
確かに焼酎とあうだろうなあ・・・
先生の料理教室の生徒30人位の中で、これを食べたのは2,3人らしい(笑)
というわけで私だけ1缶お土産にもらってきました。
そして今日実家でみんなで食事をするので持って行ったんだけど・・・
缶を出したら
「ぎゃーーーーーーーー!!!」
「うぇ~~~~!!」
「げーーーー!!」
結局食べたのは妹だけ
(唯一甥っ子が1匹だけ食べてみて・・・「あ、もういいわ」)
4人は「見るのもいや!!」でした(笑)
でも、妹もやはり
「美味しいわけじゃないんだけど、、食べだすとなぜか後を引いてついつい食べちゃうね・・」
韓国の露店ではごくごく普通に売っていて、紙コップとかによそってもらいむしゃむしゃ食べるものらしい・・・
勇気ある皆様、是非お試しくださーーい