道の駅みとみとはやぶさ温泉 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

実は西沢渓谷に10:10についた私達


帰りのバスは15:10か16:25の2本しかありません



西沢渓谷を1周して戻ってくると大体4時間半


だからゆっくり景色みて、途中でお弁当食べて帰ってくると15:10のバスにちょうどいいくらい。


ただ寄りたかった所があったの。



終点西沢渓谷の一つ手前のバス停が道の駅みとみ


無品格女が行く!



道の駅とかサービスエリア大好きなんでねえ・・・・

ぜひ寄りたかったの


猛ダッシュでトロッコ道を歩き、ここへ寄る時間を作りました(笑)



行きのバスの運転手さんが教えてくれたんだけど

ここのダケカンバの木は

うっかり勘違いしたらしく、もう紅葉が始まってるそうです


無品格女が行く!


5分ほど歩いて、到着



さて、、、道の駅自体は・・・ちょっと期待はずれでした。


とくに珍しいものもなくて・・・食堂も特別食べたいものもなし・・・ガーン汗




ただこれには私、食いつきました!!


                 これ↓


無品格女が行く!



タライが3個・・・西沢渓谷の滝を模している???



実は冷し桃  1個100円


無品格女が行く!





無品格女が行く!


ナイフも置いてあったけど、手で剥けたーー!!


甘ーい、うまーい、冷え具合もちょうどいい~~~~~~!!

これは絶対オススメです!!





そしてもう一つのお勧め・・・



はやぶさ温泉





無品格女が行く!



行きのバス。。。約1時間乗っていたんだけど

途中に4つくらい立ち寄り湯がありました

(バスの停留所案内で「○○温泉、、美人の湯と言われています。定休日は火曜日」とか言ってくれる)




その中でどこに寄るか悩んでいたんだけど

名前が格好いいこと!

さらにバスの運転手さんに聞いたら「うん、ぼくはそこ一番オススメだよ」と言ってくれたので・・




けっして大きい施設ではないけど、とても気持ちのいいお湯

そしてこちらの温泉は飲めるので、あちこちにコップがおいてあります。



欲深なので・・・温泉内でもせっせと飲み

お風呂から出てから

無品格女が行く!


売っていた冷えた温泉水も飲み(笑)

「急がないとバスに間に合わない!!」と騒いでいたら・・・・



そう、15時のバスのあと、1時間15分後が最終バス

だから入浴時間約1時間しかなかったのね


(髪の毛も生乾きで帰ろうとしてましたショック!



フロントの女性が

「バスに乗るの?東京?」

と聞いてきました。


たまたまお客さんを塩山の駅まで送ることになってるから一緒に乗せてあげる


と言ってくれたんです。。。


え、え~~~~嬉しい!!ラブラブ



おかげでフロント前で売っていた農作物をゆっくり見られました。


そしたら・・



無品格女が行く!


以前テレビで「山梨の人はリンゴのように硬い桃を食べる」ってやってたけど

・・・これはもしかしたら???



そう、硬い桃でしたーーーー!!


「甲州人は硬い桃しか食べないよ!」とフロントの方も言います。


買いたい!と言ったらさっさとアイスクリームの入ってたダンボール箱をちょうどいい大きさに切って持ち帰りやすいように作ってくれて・・・



山梨の人って。。。

(というか出会ったのは山梨市駅~西沢渓谷の人たちですが)

本当に優しくてフレンドリーでみんないい人ばかりーーーーー!!

大好きだよーーーー!!



バスの運転手さん、道の駅のお店の方、蒟蒻館のお店の方、バスを降りて一緒に温泉に行ったおばあちゃん、はやぶさ温泉の方々・・・


みんなありがとーーーー!!



ちなみに桃は本当に硬かった(笑)

でも、ちゃんと甘くて・・・


なんというか。。。。


普段食べてる桃が壇蜜さんのような女性としたら、こちらの桃は20歳くらいのピチピチギャル?


美味しかったよ~~~ラブラブ!



無品格女が行く!