万葉公園 独歩の湯 @湯河原 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

先日の幕山公園で梅を観賞したもの

まだ、帰るのにはちょっと早い・・・


というわけで

幕山公園にあった観光パンフレットの中から


車で10分程度の

万葉公園 独歩の湯 まで足を伸ばします。



駐車場から色々の方向に矢印が向いていてどれも「独歩の湯」



・・・・・ショック!汗



どれに進む?と悩んだ結果

怪しげなこの道を選択・・・


無品格女が行く!




真っ暗な洞窟を過ぎると・・・

無品格女が行く!



どびゃ~~~~ん台風とすさまじく流れる滝にぶつかりました(笑)



無品格女が行く!



そして進んでもさらに分かれる『独歩の湯UP!』 『独歩の湯矢印


ここは迷路か!?



そう思いつつ、登り続ける(そう、結構な急坂なの)途中で

鳥居が続いていると見れば奥にまつってあるのが たぬきの像


・・・・やっぱ化かされてるの???叫び

無品格女が行く!


妹曰く

湯河原温泉ってたぬきが見つけたっていう話があるからじゃないの?


そうなのか。。。化かされていた訳ではなかったのね・・


よく見ると『狸福神社』となっていました。




無事独歩の湯に到着

無品格女が行く!

無品格女が行く!


ここは足湯専門の温泉で大人300円

更衣室もロッカーもあるので、万が一ストッキングとか履いていても大丈夫です!



小さな温泉が沢山あってそれぞれに『〇〇の泉』と書かれているのですが

一番手前にあったのが


平静の泉

心穏やかになるなごみの湯です。

イライラや神経系の病気に効果があります



と、書かれていたので

母や妹にわたしはずっとここに入ってたら?と言われ・・イライラっプンプン(笑)


お年寄りが多いのかと思ったのだけど、若いカップルが多くて意外でした。。。


しかしこの日はお天気も良くて暑い!!

そして日陰がない!!!



ので、女子(!?)3人はわずかな日陰のある脈胃の泉に入りっぱなし・・・


無品格女が行く!


最後に一通り廻り・・・


ここでちょっと長めに・・・

無品格女が行く!

大事な肝臓をいたわっておかなきゃ(笑)




そんなにすごい施設ではありませんが結構楽しめました。


オススメは・・・メチャ熱い(そして石がゴロゴロ敷いてあって痛い)腎耳の泉かな?

相当騒げます・・・「熱い~~~~~!!」「いたたた、、痛い~~~~~!!」


どれ、ぼちぼち帰ろうか?