御幸ヶ原の手前にガマ石なるものがありまして
これも納得
筑波山と言えばガマの油売りですものね~~
この口の部分に石が入ると願い事がかなうとか?
(あふれんばかりに石が入っていました)
エイザンスミレ
初めて見ました。写真よりもっと可愛らしく華のあるスミレ
そしてカタクリの里という場所もあり、カタクリが群生
こんなに近くに見られる場所あったんだね
しかし!カメラの電池がなくなってしまいました!
男体山本殿におまいりし
その後御幸ヶ原コースをひたすら下ります。
結構ぬかるんでいるし、足も段々踏ん張る力がなくなってきているので
たまーに誰かが「きゃーーー」(転びます(笑))
それでも無事に下山しました。
筑波山神社の右後ろの方のお社にある見ざる言わざる聞かざる
(あまり近くにはいけないのと携帯電話の写真なので見にくくてゴメンナサイ!)
無事楽しい登山ができた事に感謝しておまいりし帰途につきました。
つくば駅まで再びバスで約40分
解散したら・・・・・・
「今日も行く?」と数名で顔を見合わせて(笑)
図々しくも先生に居酒屋の場所を教えてもらい
グンチャン 酒場でちょっとだけ・・・
ドリンクほとんど280円という安さなのに、結構美味しかった!
お疲れ様~~~~また来月も頑張ろうね~~