劇団四季の『サウンド オブ ミュージック』(6/25)の会場にて | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

実はね。。。小学校の5~6年の頃


生まれて初めて観た字幕の映画が


ジュリーアンドリュースの『サウンド オブ ミュージック』音譜



(そのせいでミュージカル好きになったのかもね~~)





もう大感激で親にレコード(だった!)を買ってもらい・・・・


隣に住んでる大学生のお兄ちゃんに歌詞カードの英語を全部カタカナで発音書いてもらい・・・


(昔のご近所付き合いは密でしたにひひ




『ドー ア ディアー ア フィーメールディアー レー ア ロットオブ ゴールデンサン』

(ドレミの歌だよ~)

と歌えるようになったものでした(笑)



だから劇団四季で『サウンド オブ ミュージック 』が上演されるにあたって


見たいような見たくないような・・・・




DSCN6100.JPG

でも観に行きましたよ~~~(笑)




実は四季劇場の『秋』は初めてです!

DSCN6095.JPGDSCN6096.JPG



劇場内は意外に小さくて。。。びっくり


でもそのおかげで舞台にはかなり近いんだけどね






ただ舞台も狭いので

最初のはるかかなたまで続く大草原の(はずの)部分が・・・・・


相当想像力を働かせないと・・・・

家1件分の空き地で歌ってる主人公にしか見えません(笑)




でも舞台はとても良かったです。

子供達もとっても上手だし・・・(今日学校休んでるんだろうね~)


テンポも速い展開で。。飽きさせない作り・・・結構楽しみました。



しかし!しかしです!!!!!




すぐ前の席に2~3歳の男の子を連れてきている人がいて・・・


舞台が始まっても、その男の子は、大きな声でしゃべり続けですがーん

(子供の声って通るんだよね~)

お母さんは注意するどころかいっしょにしゃべりますがくがく




あまりにもうるさかったので誰かが苦情言ったのでしょうか?

係りの女性がすぐ側に来て声をかけようとしていましたが


その人たち端っこの席ではないので、端の人に遠慮して係りの人はなかなか声かけません。



そしてそのお母さん


絶対気がついていると思われるのに全く知らんフリむっ



最初の1時間はずーーっとその子の声とステレオ放送状態での舞台でしたプンプン爆弾



そのうちに静かになったと思ったらその子はぐぅぐぅぐぅぐぅ


しばし舞台を楽しめたのですが・・・・



後半になって再び起きてしまい、しゃべる続ける子供に


お母さんは携帯携帯を手渡しました。






舞台に飽きてる子供は


携帯電話をパカパカ開けたり閉めたりの連続・・・・


音もするし、あけるたびに暗い客席に光がちらちらして


さらにストラップの音がジャラジャラジャラジャラ・・・・・・・・


クライマックスシーンもずーーーーーーっと続いたのでした・・・・ガクリ(黒背景用)






6月25日(金)の1時半開演に来ていたあなた!


舞台に向かって右前の方の席に座り


緑色のTシャツを着て親子でマスクしていたあなたです!!




どうしても自分が見たかったら託児施設もあるんだし。。。


子供が騒いだら連れて外に出るのが常識ではないかしら??



みんな1万円くらいのお金を払って楽しみに来た舞台を。。。


平気でだいなしにしたあなた!!



あなたの周りにいた50人以上の人に迷惑をかけていたことに気がついてくださいね!