塩トマト!? | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

桜の花ってその年によって当たりはずれがありますよね。




満開の時期とお天気の風雨との関係で


いっぱい楽しめる年とあっという間に終わっちゃう年と・・・・



今年は本当に見事で


週末はお花見三昧で過ごしましたさくら


まだしばらく楽しめそうですね(幸せ~ラブ



さてさて


お花見パーティで使ったのは、Oisix で取り寄せた 『塩トマト』


ブログNO。20 002.jpg




えーーっそれなに?しょっぱいの??

と思ったでしょ(笑)



このトマトが作られたのは


熊本の元々干拓地だった場所で、土壌の塩分濃度がとても高く、


本来は作物なんて育ちようがない場所


そのため、作物が水を吸収しにくいのですが


トマトは水分を制限すると


甘さがグッと増すという特性があるのだそうで・・・




だからこの『塩トマト』とても甘いんです~~




果肉はきゅっと引き締まり、ゼリー部はぷるる。糖度はフルーツ級!



との宣伝文句でしたが、確かに


小ぶりなんだけ種の部分(?)が少なくて固め


ただし、味は濃厚!!




ブログ春 006.jpg




男性陣はあまりトマトって食べたがらないんだけど


これは結構食べたみたいですね。


モッツァレラチーズとあわせて、オードブルにしたんだけど


半分デザートに近い味かな~




もうちょっとお値段が安いとリピーターになるんだけど・・・えへ