センドキーパーってなんだろう?? | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

モニタープラザを眺めていたら



『センドキーパー』というものが載っていました。



釣り人必見ビックリマークってなっていたので



今度生まれて初めての釣りに参加する私は、思わず気になってみたら







せっかく釣って帰ってきた魚が、家で食べてみると

「鮮度が落ちて美味しくない、生臭い・・・」

なんてことはありませんか?

これは、魚の血に微生物が繁殖したり、血が酸化してしまうために起こります。

そのため、釣ったらすぐに「血抜き:血を抜き去る」という作業をして
鮮度を保つのですが、そう簡単に全ての血は抜けてくれません。

少しでも血が残っていると、結局は鮮度低下に繋がってしまいます。

そこで登場するのが、『センドキーパー』です。

『センドキーパー』は、バイオ・テクノロジーを駆使し、
魚の血液に直接に作用して"血の抜き取り"を完璧に行う、
まったく新しいタイプの鮮度保存方法です。




とのこと!

しかも先着順でもらえるというではないですか!!



ぜひ試してみましょう!


【釣り人必見!!!】驚きの「鮮度」&「味」保存料☆『センドキーパー』

【釣り人必見!!!】驚きの「鮮度」&「味」体験☆『センドキーパー』モニター募集!