皆さま はじめまして

 

画家Rikoと 申します。 色々な経験や その時々で 気になる

必要な資格が 違ってまいりましたので 自分の気持ちに忠実に

動いた結果、  たくさんの資格を取得し 経験をつみかさね それが すこしでも

皆様の

お役に立てれば  と思い  ブログをはじめました。

どうぞ よろしくお願い致します。

 

 

と.....はじめての ブログを まさか 病院の入院先から

書くことになるとは 思いませんでした😢😢

 

突然   盲腸になってしまい  痛かったです😢😢

 

まだ 点滴も とれていないのですが やはり フラフラです...

 

でも  これも 使命だと 感じ   笑☺️

 

まず わたしが取得した 介護食インストラクター

 

この資格が 自分が入院し それに役立つとは、、、

 

 

わたしは まだ 流動食になつたばかりなのですが

介護食インストラクターのお勉強は 流動食や

柔らかい食材を考えたり 徐々に 固形になっていく

栄養面を考えたり  こういう場面で 役に立ちました。

 

栄養士さんの気持ちがわかります🍀

 

私は 幸運にも個室部屋に 入院していますが 廊下ですれ違う

お爺ちゃま お婆ちゃま の 悲しそうな顔を見かけると

 

シニアピアカウンセラーや 身上監護アドバイザーの資格の 

必要性も 強く感じます。

 

ボランティアで ご年配の方と お話しさせていただいた経験

がありますが コロナ禍で ご家族やご友人と 面会出来ない

今  心のケアが 気になります。

 

私も 救急車で運ばれたものの  これから 誰とも会えない!

どこか 知らない無人島にでも 行くような 気持ちで 

痛いの  つらいの  悲しいの 、、、でした。

 

 

皆さま 頑張りましょう🍀🍀🍀

 

 

痛さが紛れたら  自分で描いた絵🖼を 壁に飾らないか

看護師さんに聞いてみよっと❣️

 

画家Rikoでした。