6月1日まで残り2週間を切りました

ほぼ準備も完了したところで年券買いがてら那珂川の下見です




あじさい橋から


鮎がいるようないないような? 橋が高いのでよく見えない

石色は悪くなさそう

少し移動して



おぉ〜 稚鮎がたんまり

オトリサイズは見えなかったけど6月下旬には稚鮎が成長すれば良いポイントになるかな



寒井 

どうかな? って雰囲気


高岩橋下流

ここはいい感じ


町裏 稚鮎は多く見えるけど?

小川まで移動して


三川又堰下

かなり浅くなっとる

解禁日はここに入ろうかと考えてたけどどうな???

この後、お世話になる囮屋さんで挨拶して年券買ってと

八溝は運転しながらみたけど昨年同様ないい感じな流れ

だけど昨年はいい思いできなかった

今年はいい思いをしたい

さらに下って

烏山大橋

橋の前後はかなり深くなって鮎は着くかなぁ〜

堰下は釣れそうだけどポイントが狭い、在りし日の鮎師が4列になって釣る壮観な光景は望めないですな

橋下流の瀬はいい感じに見えますな

一度はやってみたい

と言うことで下見完了

天気が曇りで川の中がよく見えなかったけどオトリサイズの鮎が見つけられなかったのは一抹の不安

だけど稚鮎はワンサカいたので7月以降は楽しめる可能性は大かな

青ノロはあるけどいまのところ昨年ほど酷くないと思う

解禁はどこに入るか悩ましいけど、こうやって悩むのも楽しいですな

解禁まであと少し、また熱い鮎釣りシーズンがやってくる

サンクス