更年期の症状の悩みを和らげる商品を

湘南からお届けしています

メノポーズ(更年期)カウンセラー

のAIR online shopのみなわ京子です。

 

 

 

 

当オンラインショップで扱っている

脇汗パッドとパンティーライナーには、

竹の繊維から出来たTAKEFU®という

生地を使用しています。






布ナプキンを使う方が増えたのも、

オーガニックコットンで作られた

パンティーライナー等が増えたのも、

女性の健康意識が高まり、

実際に生理痛が緩和されたり、

膣からの化学物質の経皮吸収が

妊活をされている方に悪影響を及ぼすことが

広く知られるようになって、

直接肌に触れるものの大切さが、

実体験としても多くの女性に

認知されるようになったおかげだと思います。






パンティーライナーを作ろうと思ったきっかけは、

私自身がデリケートゾーンのかぶれに

悩まされていて、

しかも市販されているオーガニックコットン製の

パンティーライナーでも皮膚の違和感が

あまり変わらなかったことが一番の理由でした。






膣の粘膜は皮膚に比べて

圧倒的に吸収率が高いことから、

長年、そして毎日のように使う

パンティーライナーに使う生地で

何か良いものはないかと作り始めたのが7年前。






ビジネスパートナーの女性に

いくつものサンプルを作ってもらい、

(着物の生地のちりめんも試しました。

表面のポコポコと「絹」が良いのでは、

と思ったのですが

絹のちりめんは洗濯が出来ない!

という致命的な特徴のため断念えーん

いろいろ試している時にTAKEFU®と出会ったのです。

 

 

 




初めて社長からTAKEFU®のシンカーパイル

(脇汗パッドとパンティーライナーで

使用している薄いタオルのような生地です)

で出来たぬいぐるみを触らせて頂いた時の感動が

今でも忘れられないのです。





手にしたとたん、涙が止まらなくなくなって。





ぬいぐるみの可愛さももちろんありましたが

触った時の吸いつくような柔らかさと、

言葉では表現できない程の手触りが

私の心をわしづかみにしました。

 

 

 

 

 

これを「デリケートゾーンに使ったら

どれほど気持ちが良く安心感が

あるものになるだろう✨」と思いました。

(実際TAKEFUパンティーライナーの

ご感想でいただくのは

「安心感」が一番多いです照れ

 

 

 

 

 

しかもこのTAKEFUから作られた

ガーゼはアトピーの治療に

使われる医療用ガーゼとしても

認定されていて、そのアトピーの患者さんの

真っ黒なただれた皮膚から

健康な状態に戻っていった過程の写真を

見せて頂いた時

様々な不調を抱える自分を含めた

更年期女性を

「TAKEFUで包みたい!」

という衝動に駆られたのです。

 

 

 

 

 

特にデリケートゾーンの不快感は

更年期の症状の中では

長い期間に渡って感じるものであり

しかも虫歯と一緒で

「自然に良くなるものではない」

ということ。

 

 

 

 

 

たかがパンティーライナーと

思われるかもしれませんが

この「デリケートゾーン」という大切な

部分を整えることで

あなたの「何となく不調」

を抜け出させる一歩になるかもしれません。

 

 

 

 

 

そしてこのTAKEFUパンティーライナーは

他のTAKEFUショップでは

お取り扱いのない

当ショップのオリジナル商品です宝石赤

*特別に制作の許可をいただいております。

 

 

image

 

TAKEFUパンティーライナー 1枚 ¥1200(税込)

 →ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

 

TAKEFUパンティーライナー3枚セット ¥3300(税込)

ご購入はこちら

 

 

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ブログに書かない話しも・・・

無料メールマガジンのご登録はこちらをクリックダウン

 

 

 

オンラインショップはこちらからダウン

image

 

 

ダウンインスタグラムはこちら

 

 

 

 

 

 

TAKEFU®とは
原料は竹100%で作られた柔らかい繊維で、抗菌性、消臭性、制電性、吸湿吸収性に優れ、 触るとほんのりと暖かい温熱効果も合わせ持つ、快適性、機能性において右に出るものはないという「癒しの布」です。 また、竹の抗菌性は繊維に抗菌材を練りこんだりコーティングするものではなく、竹そのものの抗菌効果によるものです。 2018年1月19日、厚生労働省所管の独立行政法人である医薬品医療機器総合機構(PMDA)にて医療ガーゼに登録されました。