色気ゼロなお風呂上がり姿を公開してみる(´・ω・`) | 麻雀プロ 佐藤あいりオフィシャルブログ「あいりmemo」Powered by Ameba

麻雀プロ 佐藤あいりオフィシャルブログ「あいりmemo」Powered by Ameba

日本プロ麻雀連盟・中部本部所属の佐藤あいりのメモ書きのようなブログです。
麻雀のことはもちろん、日々起きたことを思うがままに記述しています。
プロ雀士として中部地方を中心に活動していますが、司会やナレーターのお仕事をすることも。

どもー。あいりでっす。あまりにもまったりした埼玉生活でネタがないゆえに、こちら にて予告した「くだらない写真」を公開してみることとしましょうか。


麻雀プロ・佐藤あいり「あいりmemo」-100811_004617.jpg
わたくしのお風呂上がりの写真でございました(´・ω・`) シートマスク姿 は何度か公開したことあれど、頭をすっぽりタオルで覆っている写真はなかったはず。色々意見はあることでしょうが、まぁとりあえず話を聞いて下さいまし。


なんせね、お風呂上がりはやることが多すぎて、毎日毎日大変なのですよと。効率を求めた結果、このような姿になっているのです。それでは毎日の行程を順を追って説明しましょう。


※注意※

かなりの長文&美容ネタなので、お時間がある時に目を通して下さいませ。時間がない時に読むと、確実に損をした気分になります(´・ω・`)


1:髪の毛をタオルドライ→養毛剤を噴射

・・・・養毛剤!?と思う方、多数いらっしゃることでしょうけど、わたくしの髪の毛は超ロングゆえ、抜け毛が多発するのですよ。そして将来のためにも、早いうちからしっかりと頭皮ケアをした方がよろしいでしょうと。そういう結論に至りまして、わたくしはせっせと毎晩養毛剤を噴射しております。わたくしが使っているのは
麻雀プロ・佐藤あいり「あいりmemo」
ツムラの「モウガ 艶髪」 。「あでがみ」と読むらしいです。これは最近発売になって、養毛剤特有のニオイも少なく、刺激も少なく、お気に入りです。1ヶ月に1本ペース。楽天市場で安く入手できるのでありがたいです。ちなみに効果はうちの親戚お墨付き!とある病気の治療の薬の副作用で髪の毛がほとんどなくなってしまった時に、お医者様に勧められたとか。今じゃすっかり元通りになってます(´ー`)/~~


2:髪の毛に「洗い流さないトリートメント」→椿油 の順番に馴染ませる

トリートメントは「ジョンマスターオーガニック」。 平子理沙さんも愛用中だとか。わたくしは海外から業務用サイズを個人輸入しております。だって送料を含めても日本の半値以下なんですもの~。椿油はスギヤマ薬局で見かけるプッシュ式のもの。有名な大○椿は使いづらくて・・・。こればかりは使いやすさ優先です。


3:タオルターバンを巻く

写真にて装着している、水玉模様のやつです。100円ショップで購入しました。確か200円した気がする。マイクロファイバー製らしく、吸水性も抜群だとか。たしかによく水を吸い込んでいる気がする。


4:まつ毛育毛剤「ルミガン」を塗布

検索キーワードでもなにげに上位のまつ毛育毛剤「ルミガン」ですが、2日に1度は必ず塗っています。これね、塗り続けないと短くなっちゃうんですって。もはや化粧水とかと同じ感覚ですね。
麻雀プロ・佐藤あいり「あいりmemo」
↑の画像が載っている詳しい記事は こちら  からどぞ。最近では使い捨てブラシを安く入手できたので、ブラシの消毒の手間が省けております☆


5:ボディミルクを塗り塗り

乾燥していない時や面倒な時は省く。使っているのはブログでも紹介した ドクターハウシュカの「ローズボディミルク」。もうすぐなくなrそう。次はなんにしようか?


6:シートマスクの準備→顔に貼り付ける
↑の写真で貼り付けているパックですが、これは毎日自分で準備しています。コスト、成分、手軽さを考えた結果、「乾いた状態で売っているシートマスクに、自分で好きな化粧水を染みこませて作るのが一番いい!」という結論に至りまして。


麻雀プロ・佐藤あいり「あいりmemo」
メインで使っているのがこれ。「セレナ お肌うるおうコットンパックマスク ドライタイプ10枚」。200円くらいで売ってます。安いのにリピジュアが配合されているらしく。素敵。ただ、穴がやたら大きかったりと形に難があるから変更するかもしれないです。そして、週に1回くらい、贅沢なものを使ってます。
麻雀プロ・佐藤あいり「あいりmemo」
「繭フェイスパック」。10枚で1000円。繭から抽出した「シルクセシリン」という成分が染みこませてあるらしく。効果はよくわからんのですが、形と素材が気に入っているのでリピートしようかなと。むしろ毎日使いたいくらい・・・。ちなみにどっちもAmazonで売っております~。


この「乾いた状態のシートマスク」に、まずは浄水を染みこませて軽く絞り、その後手持ちの化粧水を染みこませます。いわゆる「佐伯チズ先生方式」です。水で濡らすと化粧水の使う量が少ない、と佐伯チズ先生がおっしゃっておりました。実は以前、佐伯チズ先生の「コットンパック」を数ヶ月実践していたのですが、面倒で続かなかったのです(´・ω・`) でも、コットンパックをしていた時期は肌が確実にプリプリしていたので、どうにか続けられないかなぁと考えた結果、この方法にたどり着きました。便利な物は使っちゃえ!って感じです。本当はコットンの方が含水量が多いからいいのかもしれないけど、わたしには続けられないわ。。。


7:10分くらい貼り付けたら剥がす

パックにしてもシートマスクにしても、貼り付けすぎは厳禁なのですよ。乾き始めたシートマスクを貼り付けておくと、肌から水分を吸っちゃうのですって。もったいないなぁと思いつつ、10分くらいで切り上げるようにしております。


8:美容液→馬油を塗布

美容液は海外から輸入したもの。これは可もなく不可もなくなので、使い切ったら変更すると思う。馬油はちょっと贅沢に「ソンバーユ No.7」という保湿力の高い物を使ってます。少量を手のひらに伸ばして、お肌に押さえつける感じで塗ってます~。


9:髪の毛をドライヤーで乾かして終了

ドライヤーで乾かす時に便利アイテムを使用しているのですが、これはこれでネタになりそうなので、また後日ブログに書くかも。ドライヤー使用時間が短くなる、素敵なアイテムです。テレビにて紹介されて即買いしました☆



・・・・とまぁ、こんな感じのことをほぼ毎日繰り返しています。旅先でも可能な限りやってます( ´△`)


気が向いたらスチーマーを当ててみたり、毛穴ケアをやってみたりと、色々プラスしておりますよと。スチーマー、1年くらい毎日やってたけど、結局続きませんでした。暑いし熱いんだもん。。。


あと、写真を見てお気づきの方もいらっしゃる方と思いますが、この暑い時期は半裸か全裸でこの作業を行います。ボディミルクを浸透させたい&乾かしたいですし、首とデコルテにも化粧水や美容液を塗り塗りしたいので、服を着るわけにはいかないのです。冬場はタオルは巻いているものの、基本的には服は着用せずに全行程をやりますぜ。気合いで乗り切るのです(ノ゚д゚)ノ


改めて書いてみて、飽きもせずよく続くなぁと我ながら賞賛です(・∀・) 将来、必ず訪れる衰えをいかに食い止めるか、それだけを考えて実践しておりますが、勉強もこのくらい熱を上げられたらよかったのに、なんて思います。きっと両親もそう思っていることでしょう・・・ヽ( ゜ 3゜)ノ


しかし・・・・・改めて写真を見ると「ひどい」の一言ですね。色気なさすぎる。こういうのって、本当は隠すもんなんでしょうねぇ。スキン&ボディケアの行程をネタばらししたり、殿方に見せるようなシーンではないのでしょうね。影でこっそりと実践しているのが女性らしいのでしょうね。


ま、わたしは意気込んで公開しますがね!!!Σd(ゝω・o)イェイ☆


これ、完全に自己満足で執筆しましたが、女性の読者様から「参考にします」なんてコメントなんてもらえたら感激して泣いちゃうだろうな、わたし。


というわけで、見せなくてもよい日常を晒しつつ、頑張って三の線で生きていこうと思います(´・ω・)ノシ ではまた☆



↓ お時間あれば クリック お願いしま~す☆ ↓
 にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ

にほんブログ村 参加中~☆


日本プロ麻雀連盟オフィシャルネット対戦サイト ロン2