↓くるみ会リンクよりどうぞ!

takahashikurumiのプロフィールリンク(プロフリ) (profu.link)

 

JAL(夏秋タームのみ).JTA(秋タームのみ) ANAウイングス必勝会(満席)アップ中。1ケ月問答作成ノート講座3月スタート分は満席です。4月スタートでお問い合わせください。

ジェイエア( 満席)

 

 

 

 

ヒヨコCA試験の際のメイクが悩みです。普段あまりメイクしないので。

 

と例年よく質問を頂きます。最近はCA経験者さんがたくさん受験生さんに混じっていたりして不安ですよね。

 

私はメイクにはあまり興味はなく、得意ではない。

 

それは受験生時代も変わらずでしたけれど、私自身のモットーは笑

 

花火困りごとはプロに任せる一択!

 

メイク=メイクのプロ

英語スコアアップ、資格取得=英語のプロ

通訳案内士の資格に必要だった日本史等=受験のプロ

出版=出版のプロ

 

というかんじで、最短でベストな結果を目指すためには、プロに任せるのがいいと考えており、これまで様々にショートカットで目的を達成できました。

 

もちろん自力でも何事も達成している方もいらっしゃいますし、それが最高だと思いますが、私はあまり器用でないので。

 

当然お金がかかりますが、それはしっかり無駄を省いてつつましく貯金します。

 

上智大学の教授で作家でもある、故渡部昇一氏が

 

乙女のトキメキ凡人の場合、身銭を切るということが、判断力を確実に向上させる良い方法になる

 

と著書の中でおっしゃっています。

 

 

メイクは試験で重要な第一印象を生み出すステップです。

 

もちろんメイクが好きで、それを学ぶことは素敵だと思いますが、もし私のようにあまり得意でなかったり、

 

なぜかあまり1次試験で結果が出づらいという方は、

 

是非プロに任せる勇気を持ってほしいです。実際、CA試験日には、巷の有名どころのメイクサービスは予約が取れないということも多いようですしね!