これなんだと思いますか?

 

人差し指の第2関節くらいしかない大きさなのですが、

 

 

答えはCAミラー☆

 

 

 

みなさんは機内の頭上の物入に、中が見渡せるように鏡が貼ってあるのに気づかれていますか?

 

これはまさにその鏡と同じ種類のものなのでCAも持ち歩いているのです。

なんといっても、頭上の棚は、皆さんどんどん荷物をお入れになり、離着陸の衝撃は大きく、よほどの鏡でないと持ちませんしね。

 

私はこの頭上の棚の鏡がなんだか信じられず(運転のバックミラーを信頼できない感じで笑)忘れ物がまだあるんじゃないか!と

いつも自分の目でのぞき込んでいたら、

 

おとめ座体力無駄に使ってる!!!鏡をサクッと見たら十分。高性能鏡なんだから。

 

と先輩に注意された記憶が口笛

 

割れにくい、よく見える、小さいといった高性能はさすがの日本製☆

 

実際の用途は↓

 

ピンクもあるようですね。最近はJALが市販とされているようで。


ってことをインスタにアップしたら、ANAの美人マルチCAさんから

 

 

おとめ座ANAもですよ!こんなかんじです。と生画像が!!感謝☆

 

 

 

なんとやはり青いコミーブランドの鏡☆JALANAの壁を越えて空の鏡といえばのコミーさんになっているんですね。

 

ちなみにこの飛行機はフラッシュライトだそう。かわいい☆

 

私はペンケースに入れています。後ろの席はどんな人?と新幹線でこっそり後ろを映し出したり、メイクのくずれを見て失望したりするときに使っています笑

 

みなさんもぜひCAに合格して、コミー鏡をゲットしてください。