はじめての皆さんに☆プロフィールはこちら

高橋くるみの自己紹介は、こちら☆

取材、講座のお問い合わせはこの記事末の「オフィスくるみの勉強会」リンクをクリックください

 

 

先日の続き。エアライン業界CA試験最難関(私見ですがハロウィン)エアージャパンくるみ会内定者さんのお話です。

 

 

 

ハロウィンAJ試験に向けて今回力を入れたことってある?

 

 
おとめ座現職が嫌で嫌で仕方なかったのですが、何事も面接のネタになる!と思って頑張るようにしました。
そして、なんとしても今年内定が欲しかったのと自分だけの力では限界があると思い、昨年11月に初めて先生の講座を受け、そこから毎月対策をしていただいたことです。
あとは昨年のJALの健康診断で血圧が高めの数値が出てしまったこともあり、最終に進んだ場合の健康診断も不安でしたので、普段から健康の為に青汁やトマトジュースを飲んだり、直前の何週間かはお菓子を食べたり糖分の入った飲み物を一切飲まず、食事も普段より少な目を心掛けるようにしました。笑
 

 

 

おとめ座

昨年の日系数社の敗退経験から、面接で怖気付かないことをテーマに日常を送ってきました。

面接でできるだけいつもの自分らしくいられるようにするにはどうすれば良いか考え、今まではためらっていたことも行動してみたり、職場、プライベートでもなるべく素直な自分を出すよう努めたことで、日々鍛錬されていったと思います。

また期限切れが近づいていたTOEICも冬の間に受験して、来る面接に余裕を持って備えました。

 

 

おとめ座

私は面接があまり得意な方ではないので、これだけは言っておきたいということを3つくらいだけ用意して話す内容はガチガチに固めないようにしました。

あとは頭の中で面接官と自然に会話をしているように一人芝居でシミュレーションをしていました笑

 

 
おとめ座自然体の自分で挑むことです。私は、既婚者ですので高橋さんに初めてお目にかかるまで、既に現役でもなく家庭を持つ女性として生活感が表に出てきてしまっていないか、乗務歴が逆に重たすぎないかなど、そんな事ばかりを気にしていました。実際、初めてAJを受験したとき出会った20代後半とおぼしき美しいファイナリストさん達の脂ののった売り時感のようなものに圧倒された事を覚えております。
しかし、高橋さんに今迄の生徒さんでも本音でぶつかったからこそ内定を勝ち取った方々がたくさんいらっしゃったことをお聞きして、綺麗事を並べるのではなく自分だけのエピソードとして、自分の歩んできたどんな道でもそれらを生かさなくては!!と、思うようになりました。
高橋さんに本音ベース&話力で勝負するということを御指導頂いてから、面接が怖くなくなりとても楽しかったです!
 
ハロウィン経験者さんであっても、未経験者さん同様、悩みながら、努力を重ねながら歩んでこられているんですね。みなさんすごい!
 
つづく

オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック(KLM会アップ、10月追加ウイングス会、9月マンスリーアップ)

 

黄色い花  YOUTUBE スカイキャリアチャンネル☆https://www.youtube.com/watch?v=8g1-gxi8_BI

くるみ会便り (9月12日更新)

◆お悩みお受けメールアドレス(個別のお返事はできかねますが

共通して多いものはブログ記事で反映させていただきます)

airdream1monarch☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお送りくださいませ)