みなさんは、CAというなりたい職種があるわけですが、面接仕様ではなく、それはなぜですか?

 
憧れ?とか、制服着てみたいとか、カッコいい等と話してくれる方は多い。私もそうでした。
 
でも、あと少し掘り下げると、意外な答えが出てくるな、と受験生さんと話していて感じる。
 
1女性として、男性目線から見て、少しは今の自分より魅力的に見えるかも。
 
2仕事をしっかり持っている女性として、回りからも認められるかも。
 
3知的な女性として、今までよりも、回りに見てもらえるかも
 
4とにかく自信が持てるかも
 
 
と、いったようなものが多い。
 
1=たった一人、ちゃんと見てくれる男性がいれば解決。満遍なく男性にウケたいあなたなら別だけど。ただし、あなたでなく、CAが単に好きな男性もたくさん来るよ。
 
2=他の仕事より、CAから、陸への転職は難度を極める。例えば派遣会社内でも、CA が売りになる業種は限られます。キャリア女性とは今時言い切れない。飛べばとぶほどつぶしがきかないのは、現役CAの悩み事の代表格。
 
3=知的チューチュー?これ、逆のイメージを持つ人が半分だと、多業種の方と接しているとわたしは耳にするけど、みんなはどうかしら、はずかし。
どこにいても、賢い女性はいるし、その逆も当たりまえだけど、いっぱいなのはCAも同じ。
 
4= 目的を達成することで、たしかに一瞬つくかもだけど、女性で若くて自信満々ってのも、なんだか、手に負えない感じはして
チャーミングさからは距離感がある感じも。
 
 
 
以上私見ですが、CAになることを重く考えるほど、みなさんの良さは消えてしまいがちで、
結果から受けるショックも甚大。
 
CAに憧れるのは素敵ですが、目的を達成するには、冷静に対象(CA)を、見る力が必要です。
 
みなさんがCAになったら得られるかもしれないと思っている事柄は、今のみなさんの環境でも十分得られる。
イマココで
そのことが実感できていて
今を大切に重ねていると、目的はひとりでに達成されたり、CAでなくともハッピー!と、思える、明るい結末を迎えられると思います。
 
ウィルよりも、ワズよりも、
 
なう!が、一番大切です。