きのうのコメント欄に、元CAである読者さま、りゅうママさんからこんな質問を


いただきました。


何度お願いしても、携帯の電源をオフしてくださらない


お客様に、何と声をおかけして協力をいただくか?


りゅうママさんも、この質問とCA試験の時に出合われたそうですが、


外資系では、こういった想定質問というのが多い。


難しいよね~。


正解というか、人を説得するマニュアルどおりにいけば、


だめだめと、禁止の言葉ばかり言ってもだめ!


なぜだめなのか、きちんと理由を説明しましょう!


そして納得を得よう!


となるんでしょうけど、こんなのは役に立たない。


ダメな理由は百も承知で、オンにしてしまうのが人間です。


承知しつつ、悪行を働く人にさらに理屈でせめても嫌われるだけ。


自分の列のお客様が、シートベルトをされていなかったり、電源がオンだったり


すると、わたしたちCAは大ピンチ!!それは、危険とか飛行機の計器への障害が


あることはもちろんだけど、正直、先輩におこられる!仕事やってないと


思われる!!という、恐怖もアリなのです。


だって、その列は、わたしのお客様であり、責任は全部わたしにかかってくるから。


くるみも現在、こういった状況に頻繁に遭遇します。


わたしは、理詰めではなく正直に自分のピンチ度合いを説明して


お客様の協力を頂戴している。



お客様!お忙しいのはわかります。わたしもオフにしないで


電車に乗ったことがありますから。でも、お客様が電源がオフに


ご協力くださらないと、わたしはクビになるかもしれません。


お客様はわたしの担当ですので。サービスでのちほどお返ししますので


なんとか、ここはお助けくださいませんか?


と、おがみたおしてしょぼんみると、ご協力くださる。(打率・10割。今までは!!)


それもスムーズに。大抵、「わたしもオフにしないで・・・・」のところで


笑いがおこり、わかった。わかった!大変だね~ニコニコごめんね~!


と、笑ってご協力くださるのです。


お客様は法律違反すれすれなわけで、こちらは正論でもって注意させていただく


場所なんだけど、こういった場面でもやっぱりお客様のメンツは守ってさしあげ


るべきだと、わたしは思います。


だって、くるみもスピード違反、駐車禁止、カンニング(大学時代。時効よねにひひ)、


電車でのメールなどなど、人のことは決して言えない身です・・・ショック!


正しいことをお客様に主張しないとけないときほど、注意が必要なのかもしれません。


ものの伝え方は、むずかしい。


面接でも、ここが重要です。